LINE(ライン)のせいで電話の呼び出しに出なくなった件
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そういや、某氏もそんなこと言ってたなぁ。。
なんか、最近ことごとくケータイ電話への着信をスルーしちゃっています。
仕事としても使っている身としてはありえないんですが、仕事がらみであってもあまり掛かってくることがないというのも事実。
とは言え、いままでは通話はやっぱりケータイというのがあったんですけどね。
いくつかの理由は考えられると思います。
その一つがスマートフォンという形体。
スマートフォンに変えてからことに通話をしなくなりました。
それまでも、メールで事足りる部分はメールで済ませちゃうことが多かったのですが、
スマホに変えたらことさら通話をしなくなりましたね。
もう一つがLINE(ライン)の普及です。
通話はするけれどLINE(ライン)っていう人も結構いますね。
何しろ、無料で通話できちゃうわけですから。
最近は、番号通知に対応した「LINE電話」ってサービスも出ましたしね。
とはいえ、電話の呼び出しに出なくなるというのもどうなんだ?って話。
実は一番の原因はスマホにあるバイブモードや無音モードなんじゃないかなぁと思ってます。
ケータイの場合はバイブモードまでで、バイブに関してもしつこいくらいブーブー鳴っていたので呼び出しに気付かないことは殆どなかったのです。
ところが、スマホになったらバイブもそれほどしつこくならないし、加えて無音モードなんてのもあるくらい。
自分の場合、殆どバイブモードにしているのですが、時たまメール通知音やらLINEの受信音やらがうるさいと感じた時は無音モードにしちゃうんですよね。
で、そのままにしてしまう。
これが一番の電話の着信に気付かなくなってしまった理由なんじゃないかと思います。
いやいや、一番の原因は「自分」でした。注意が足りなくてすみません。
今後はなるべくちゃんと出るようにします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「foursquare」でアクティブインターネット (2/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、同じようなタイトルを過 …
-
-
iPhoneのツイッター公式クライアントがボロボロ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうなんです。ボロボロなんです …
-
-
モバイルスイカで地下鉄を乗り継ぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルスイカが地下鉄でも使え …
-
-
ケータイはKDDIの時代になるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。KDDIとウィルコムに免許=次 …
-
-
なんじゃこれ? 「iPhone 6」カバーの携帯電話(ガラケー)。どっち使ったらいいの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中にはいろいろ変わったもの …
-
-
花粉症にはこれが効く!おすすめ食品を紹介
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに「花粉症に効 …
-
-
Yahoo! JAPANとFacebookが連携を始めたらしいので試してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo! JAPANトップ …
-
-
gumiをやっている人は個人情報に注意しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSをやっていると、そこだけ …
-
-
「Apple Pay(アップルペイ)」に「LINE Pay(ラインペイ)」、ペイペイペペペイ、ペイペペーイ!! by アダモステ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アボセンスが思いのほか長引き、 …
-
-
Androidスマートフォン「GALAXY S5」でスクリーンショットを取る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクリーンショットなんてのはど …