新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Google日本語入力で快適フリック入力。「ああ」を「い」にしない設定

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

どういう意味かというと、初期設定ではフリック入力時にかつてのケータイ入力も生きていて、
たとえば「ああ、疲れた」とかつぶやきたいときに、「あ」を2回タップすると「い」になってしまうというのを防ぐ方法です。

こちらで一度記事にしていますが、フリック入力だけの部分にピックアップして、別の手順で説明しようと思います。

□ Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと | ちほちゅう

c5addc13b240dfb23851988f1d43f95e_s

スポンサーリンク
 

前回の記事が「設定」からだったので今回の記事は文字入力字から解説します。
「設定」からをご希望の方は「こちら」から。

  1. 入力メニューが表示されているときに左下を長タップ。Google日本語入力で快適フリック入力01
  2. 「Google日本語入力の設定」をタップ。
    Google日本語入力で快適フリック入力02
  3. 「ソフトウェアキーボードの詳細設定」をタップ。
    Google日本語入力で快適フリック入力03
  4. 「入力スタイルの設定」をタップ。
    Google日本語入力で快適フリック入力04
  5. ここが初期設定では「ケータイ+フリック入力」になっているので「フリック入力」に変えます。
    「フリック入力」をタップ。
    Google日本語入力で快適フリック入力05

以上で、ケータイの様に複数タップで「あ」から「い」「う」「え」「お」をはならずに、「あああああ」と「あ」を連続して入力することができるようになります。
フリック入力使いのフリッカーは是非設定しておきましょう。

 - Android, 携帯電話・スマホ, 覚え書き , , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
移転初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …

GoogleのWeb検索履歴を止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらのクリッピングを受けてG …

no image
Facebook(フェイスブック)のアプリを削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部インターフェースが変わりま …

「開く」ダイアログボックスからデスクトップが消えた!復活させる(元に戻す)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「開く」ダイアログボックスや「 …

iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …

iPhoneアプリの「Gmail」がプッシュ通知機能を搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリの「Gmai …

Yahoo!検索でツイッターのツイートを検索。「なう」をつけるとできますよ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやFacebookで …

携帯サイトの最大容量は5KB

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全てのiモード対応ケータイで見 …

no image
カタカナ表記のルール(音引きを入れる?入れない?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログやってるとカタカナ表記に …

Excel(エクセル)を使ってHTMLの表組みの行(横軸)と列(縦軸)を簡単に入れ替える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この機能、Dreamweave …

血液型オヤジ