Google日本語入力で快適フリック入力。「ああ」を「い」にしない設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
どういう意味かというと、初期設定ではフリック入力時にかつてのケータイ入力も生きていて、
たとえば「ああ、疲れた」とかつぶやきたいときに、「あ」を2回タップすると「い」になってしまうというのを防ぐ方法です。
こちらで一度記事にしていますが、フリック入力だけの部分にピックアップして、別の手順で説明しようと思います。
□ Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと | ちほちゅう
前回の記事が「設定」からだったので今回の記事は文字入力字から解説します。
「設定」からをご希望の方は「こちら」から。
- 入力メニューが表示されているときに左下を長タップ。
- 「Google日本語入力の設定」をタップ。
- 「ソフトウェアキーボードの詳細設定」をタップ。
- 「入力スタイルの設定」をタップ。
- ここが初期設定では「ケータイ+フリック入力」になっているので「フリック入力」に変えます。
「フリック入力」をタップ。
以上で、ケータイの様に複数タップで「あ」から「い」「う」「え」「お」をはならずに、「あああああ」と「あ」を連続して入力することができるようになります。
フリック入力使いのフリッカーは是非設定しておきましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Flashでプルダウン(さらにさらに)もう嫌!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、過去の記事を拾ってくる気 …
-
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …
-
-
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
iPhoneの連絡先を「iCloud」と「Outlook Express」同時に同期させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのOS(iOS)を …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンが入りまし …
-
-
「メール便」と「定形外郵便」。どっちが安い?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログの「今日からはじめるラ …
-
-
殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …
-
-
これは凄い!手が受話器になる手袋登場(((( ;゚д゚)))
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漫才で電話で話すシーンを表現す …
-
-
湘南新宿ライン(赤羽⇔池袋間)は埼京線と並行して走っていない。山手線と並行して走ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ダイヤ改正して上野東京ライ …