就職したいなら「医学」、「薬学」、「機械工学」、「土木建築」、「農業経済」を勉強しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
やっぱり芸術系はダメですかぁ。。
某所にて、2013年春の大卒者の正規就職率なる資料を目にしました。
これを見ると、どんな学部(専攻)で学んだ学生が正規就職率が高いかがわかります。
左右の軸が男子、上下の軸が女子です。まずは良い方から見て行きましょう。
抜けているのは「看護」、「医学」ですね。
やはり、ここまで文明が発達しても人類はより長く生きたいと思うようです。
同様の理由からか「薬学」も就職率が高いです。
「機械工学」も高いですね。
先日、ソフトバンクがロボットを発売するという話題で盛り上がりましたが、
ロボットや宇宙に向けてのロケット等、まだまだこの業界は伸びしろがあるということでしょう。
「農業経済」や「土木建築」なども高いですが「機械工学」も含め、こういった学部は
生きていく上で欠かすことのできない衣食(農業経済)住(土木建築)を担う業界ですから就職率が高いのでしょう。
今や電化製品も生きていく上で欠かすことの生活必需品ですものね。
そういえば、衣食住の「衣」 が出てきていませんが。。
それでは就職率が悪い方です。
何故か衣食住の衣「被服学」だけはあまり就職率が高くありません。
とは言え、それよりもずっと低いものもあるのでご安心。
衣とも絡んできますが僕らも当てはまる「デザイン」 も就職率低いです。
でも60%以上。半分以上は就職できているみたいですね。
さらに下を見ていくと、芸術系が酷い。
50%をちょっと超えたあたりに「系術その他」があります。
で、50%割っているのが「美術」と「音楽」。
「音楽」学部の男子においてはなんと20%。
そもそも、音楽学部に男子はあまりいないのかもしれませんが、これは酷い。
ということで、勉強するなら「医学」、「薬学」、「機械工学」、「土木建築」、「農業経済」。
そうすれば、正規就職率が高くなるということになりそうです。
もっとも、その前に大学に入らなければいけないわけですけどねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookを使っている夫婦は離婚率が高いとのこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookやってなくった …
-
-
Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定 【改訂版+スマートフォン版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エゴサーチ(自分の名前で検索) …
-
-
いやーん♡土曜の午後7時37分は最もセックスしているカップルの多い時間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのもビッグデータで管理 …
-
-
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(ID取得編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
やっぱりフォローしないと外される。「つぶくま」は100%リフォローします【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …
-
-
ベベル、エンボス、サテンの輪郭はクリックで編集可【Photoshop】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。講師をしていると、以外なことを …
-
-
「Windows 7」発売日は10月22日に決定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows 7の発売日が1 …
-
-
油断してると刺されるゾ!11月の蚊(チカイエカ)に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのツイートを。 @ …
-
-
AKB48グループ「HKT48」の指原莉乃さんは中学生時に「2ちゃんねる」に「がまん汁」とか書いていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、AKB48グループの中に …