SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
スマホの情報漏洩は免れない旨、記事にしたばかりですが、これはある目的を持って故意に搾取しようとしなければ基本的には大丈夫です。
ただし、ターゲットにされなくても、個人情報をダダ漏れしてしまうのがSNS(ソーシャルネットワーク)。
これに関しては多くの有識者が苦言を呈しています。
□ 萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:「いいね!」の先にある落とし穴 Facebookのセキュリティ10か条+α – ITmedia エンタープライズ
でもね。
いろいろな人がいろいろな行為を危険だ危険だと言い過ぎるのも問題だと思うんですよね。
そんな風に考えていたらSNSを使うこと自体が危険だということになってしまいかねない。
そこで、SNSにおける思いもよらぬ情報漏洩を防ぐため最低限抑えておきたいポイントをお伝えしたいと思います。
リアル同様、いや、それ以上に「言っちゃいけないことは言わない」ってのはいまさら省きます。
アプリ認証は慎重に
なんども言っていますが、これが一番気をつけたほうがいいところですね。
「いいね!」と比較しても格段に危険度が高いのがアプリ認証です。
なにせ、アプリは様々な情報にアクセスできますので、よほど信用のおけるアプリでないと認証してはいけません。
Facebook、ツイッターだけではなく、最近は多くのSNS(Flickr、Foursquare等)にアプリ認証が存在します。
画像の位置情報は削除する
実は、ある条件で撮影した写真には位置情報が付くことがあります。
iPhoneの場合は初期設定で位置情報をONにすると撮影した写真に位置情報が付いてしまいます。
そんなときは「写真」アプリの位置情報を許可しなければOKです。
□ iPhoneの位置情報サービスについて知っておきたい注意点|Mac
なお、Androidの場合はカメラアプリでジオタグをONにしないと位置情報は付かないようです。
以上2点さえしっかり抑えておけば個人的には何やっても大丈夫だと思ってます。
もっとも、これで100%安心かというとそうではないです。
というか、どんなに対策をしてもリアル同様、全てを完全にセキュアにすることは不可能。
リアルだってどんなに鍵をかけたって入られるときは泥棒に入られます。
ただし、自覚なしに思いもよらぬ情報をダダ流し(情報漏洩)することはなくなるでしょう。
あとはSNSには匿名は無いという意識。秘密は残しておくといずれバレるという意識。
そういったものを常に念頭にいれながらSNSを利用することが必要です。
匿名性のSNSであってもIPアドレスや日々の発言、Facebookとの連携等で簡単に個人は特定できます。
また、しっかりとプライバシー設定されていても発した言葉は別の誰かから別の誰かに伝わる可能性があるというのはこれもまたリアルと同じです。
つまり、ネット上でもリアルと同じように振る舞っていれば問題ないということになりますね。
ちょっと前に「何やっても」と言いましたが当然これは常識の範囲内であればという意味です。
中高生の場合は本人たちの常識の範囲内でリアルと同じように振る舞うことで、炎上するということもあるみたいですが、まあ、これも一ついい経験。(で済まないことが往々にして多いですが。。)
だったらネットやらねーよって人も出てきちゃうような結論になってしまいました。
でも、ホント、ネットはリアルにどんどん近づいてきていると思います。
リアルで秘密を作るのが上手な人はきっとネットでも秘密を作るのが上手なんだと思いますよ。
一方で、リアルで嘘つけない人はネットでも無理して嘘つかないことですね。
自分のように。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
パズドラ(パズル&ドラゴンズ)課金プレイヤーはネットでの情報入手が必須!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金地獄にハマりつつ …
-
-
プロキシいらずのIPアドレス偽装アプリ「spotflux」(今なら無料)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは究極の個人情報保護アプリ …
-
-
PHPでパーミッション(実行権)の設定が必要ない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webテクノロジーも日々進化し …
-
-
年末フィッシングメール(スパムメール)に注意!! 見に覚えのない「Apple ID」と「Edy」の利用通知メールに引っかかったw
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末ネタなんですけど、今更すみ …
-
-
楽天モーションウィジェットから項目を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天アフィリエイトに楽天モーシ …
-
-
携帯メールのフィルタリングをすり抜けて来たスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィルタリングをしているはずの …
-
-
mixiのチェックボタンをつけてみた【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、前回なんとか「mixiチ …
-
-
foursquareのコンビニエンスストアは「Deli / Bodega」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん「foursquare …
-
-
Flashの上にHTMLオブジェクトを配置する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイナーからちょっとした注文 …