駅前でURLの書かれたプラカードをただ掲げてるだけのマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
普段より早めに出た先日の朝、プラカードを掲げ、ただ持っているだけのスーツ姿の男性を見かけました。
ティッシュを渡すわけでもなく、リーフレットを渡すわけでもなく、ただ、あるURLの書かれたプラカードを掲げているだけなのでかえって目に入りました。
そこには「jw.org」と書かれていました。
それはごくごく簡単なWebサイトのURL。一目見て覚えた自分はさっそくスマホでアクセスしてみます。
なんと、宗教だった!
そういえば、浦和の駅前とかでも聖書を配ってました。
年末なので活動的になっているのかまたはクリスマスだからなのか。。
ちなみに、浦和の駅前では金曜日にちょくちょく聖書を配っている(というか、無料の聖書を置いてただそこに優しい顔で立っているだけ)のを見かけます。
でもこれ、普通のマーケティングにも使えるんじゃないかなぁとふと。
ポイントはプラカードを持っている人の格好だと思います。
奇抜すぎてもダメ。
女性でもいいでしょうが、やっぱりスーツ系がいいかもしれないですね。
いずれにしても、あれ?なんだろう? と思わせるのがポイント。
もう一つのポイントはURLですね。
長ったらしいのは入力すらしたくなくなります。
検索させるということが前提でもいいのかなぁ。
まあ、ポスターでもいいちゃあいいですね。
人件費を考えたらやっぱり積極的に声掛けしたほうがいいだろうし。
だったら、人形とか用意してプラカードもたせたら?
ううむ。。
やっぱり、特殊な職業(宗教は職業じゃないけど)じゃないとダメなんでしょうか?
いっその事、セルフブランディングに使うってのもいいかもしれないですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
目標はブログ炎上
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ炎上情報を共有するサイト …
-
-
「クラウド・ファンディング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …
-
-
IEだけCSSが適応されないときに疑うこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか知らない間にプロット・フ …
-
-
水濡れ故障のタブレット、復活の可能性はカメラの曇りにあり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記、続い …
-
-
「参議院議員通常選挙」SEO対決は「自民党」が強し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット選挙解禁の参議院議員通常 …
-
-
Yahoo!がとった起死回生策とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところの経済悪化はIT企業 …
-
-
iPhoneアプリをアフィリエイトする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんでずいぶん前に記事 …
-
-
移転初日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …
-
-
Flashでプルダウンメニューを作ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログの「Flashでプルダ …
-
-
電車遅延で復旧予定時刻が出ている時は無料の新幹線振替輸送はしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の住んでいる街、熊谷市は新 …











Comment
じたくもよりのえきでもみかけました、ちなみに大阪府ノとある田舎えきです