新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

努力で補えない才能はある。超一流だからこそ分かる悲しき真実

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これまたツイッターで話題になったツイートです。


スポンサーリンク
 

そもそもからして努力をしていない人にはこういった考え方できないでしょうね。
いやむしろ、「努力しているよ」という人ほど納得できないのかもしれません。
でも、その努力は極限までの努力ではないのかもしれませんよ。

もっとも何のために努力をするかにもよると思います。
肉体系、特に陸上競技においては生まれついての才能というのは重要度が高いのでしょう。
アスリートであっても球技や、フィギュアスケートの様な美を競うようなタイプの競技は為末氏が言うほど素質が重要であるとは思いません。
その後の経験(や努力)などから経るものも大きいと思います。

で、上記ツイートの真意ですが以下の記事で語られています。
特に注目した部分のみ引用させていただきました。

□ 「生まれつきが99%」為末発言の真意 『諦める力』為末大インタビュー[1]:PRESIDENT Online – プレジデント

同じ場所でやり続けることが目的化すると「努力することがすべて」になっていきがちです。「努力は大事だ」と言っているときはまだいいんですが、「すべて」となると、戦略も選択もなくなって、勝つことからは遠ざかっていく。それも込みで努力するのはいいと思うんですけど、これだけ努力したのになんで結果が出ないんだとイライラし始めると厄介です。「努力の仕方が間違っている」ということなんだけど、それさえも受け入れられない。

そう、為末氏は努力を否定しているわけではないんです。
努力が全てとなってしまうことを懸念しているわけです。 

更にこんなことも言っています。

可能性は無限だという人がいるけれど、人生は有限です。自分が生きているあいだのかけがえのない時間を、当たる確率がほとんどない宝くじを買うために使うのか、もっと勝率の高いものに費やすのかということです。

まあ、簡単に言ってしまえば「無駄な努力は辞めろ」となってしまうのでしょうか。
そのために、自分の能力を見極める必要があるのだと。 
それを、強めに表現した言葉が冒頭のツイートになったのでしょう。 

こう考えてみればなるほど、当たり前のことなんだとわかると思います。 
だれでも努力すればNBAのマイケル・ジョーダンやMLBのバリー・ボンズになれるかというとなれませんよね。
それを違った視点でいっているのが為末氏のツイートなわけです。

でも、あくまでもアスリート、肉体系の話。
ビジネスに置き換えればこれまた違ってきます。 
個人的にはビジネスは「努力」と「運」だと思っているのですが、この話はまた別の機会に。

 - コラム, 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

貧乏人はバカ。裕福な学生の脳の大脳皮質は低所得の学生の脳よりも厚い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ぶっちゃけ、あまり裕福ではない …

歩きスマホ、ながらスマホで死亡事故。事故はけっこうあるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、歩きスマホ、ながらス …

バ~カは続くよどっこっまっでっも~♪止まないバカッターはある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッター♪ バカッター♪ い …

タレント上原美優さん自殺【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 【訃報】タレント …

白血病で亡くなった釣人が福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていたのは嘘

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるまとめブログ経由で …

言葉の意味は時代で変わる。「ヤバい」も「全然いい」もどんどん使え

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、えらく言葉にこだわる人 …

foursquareは人の作った「Venue」を修正できない(現在)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、色々とハマっているものは …

無職よりも犯罪者になりやすい(刑務所に入所しやすい)業種は「建設・採掘従事者」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。にしても、あごひげさん、こうい …

埼玉県で人並みの生活を送るには月収50万円以上必要、50代になると約70万に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやヤバい。 夫婦でこれくらい …

no image
有名ブロガーさんは転職も一苦労

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名ブロガーさんは転職するのも …

血液型オヤジ