新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?

      2015/01/04

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Kindle(キンドル)連載ってのがあるそうです。
つまり、電子書籍の連載版だそうですが、これがいまいちうまくいかないようです。

□ Kindle連載危うし! 「連載もの」が売れないワケ – CHINGE

第2話がアップロードされた「マスゴミ」ですが、売れ行きがいまひとつです。
最初はよかったんですよ。大々的に「Kindle連載」が発表されたので、その勢いで3位に。
でもそこからはジリジリと下がっていく展開。
あれれ?
2話がアップロードされると、また盛り返すと思っていたら、とくに反響はなし。
考えてみると、2話が届く人は1話を買った人だけですから、増えるわきゃないんですね。

スポンサーリンク
 

どういったシステムか今ひとつわからないのですが、初刊を買うと次から自動で届くようになるようです。
その都度、お金は支払っていくのでしょう。

まあ、当然、初刊は結構売れると思うんですよね。
好きな作者の新作だと知ったら買いたくなります。
つまり、リピーターによる購入です。

問題は、新規顧客がつかないということで、これは当然なんじゃないかなぁ。。
この辺りは販促していかないといかんでしょうね。

もっとも、雑誌の連載と同じような形体で電子書籍も連載できるのかというとちょっと難しいのは確かだと思います。
雑誌だったら目当ての作品以外の作品も読めるわけです。
そこにも購入する楽しみがあるわけですが、電子書籍の場合は目当ての作品だけとなります。

たしかにそう考えてみると、全巻揃ってからまとめて購入するほうが一気に読めていいかもしれません。
リピーターですらそういった考えの人もいるくらいですから先細り感は否めない。
ツイッターなどを使った口コミシステムがそこに入り込んでくればまた違ってくるのかもしれませんが。。
(その辺り、しっかり調べていないので分かりません)

もちろん、全巻揃えばそこでまた購買率も上がっていくかもしれませんし、もし、それでもダメだったらそれが現実。
付加価値が一切ないKindle(キンドル)連載はまさに作品の良し悪しが如実に出てくる、結構怖い販売形態だと思いますね。 

 - コラム, マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Googleでペナルティを受けてPVが1000近くダウン?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログは休日よりも平日の方が …

今年中には富士山が噴火すると予測(予想)している面々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月、25日の茨城における地震 …

目指せNO.2、独立よりもこっちのほうがいいかもしんない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一人でやっても鳴かず飛ばず。 …

2014年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …

男性人気カメラアプリランキング1位は「無音カメラ」。何、撮ってるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「人気カメラアプリランキングト …

着信後、自動音声で「9」を押せ。インバウンド架電詐欺(振り込め詐欺)が発生中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーケティング手法にインバウン …

no image
2012年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今月もあまり目に見えてい …

APPってところの紙が安いらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にお断りしておきますが、当 …

「ワークフォースマネジメント」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アクティビティストリーム」に …

no image
2010年9月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月は何本かうまいこと波に乗っ …

血液型オヤジ