新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Flash CS4」に大きなバグ。作り方しだいでActionScriptが動かないことがある

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

何を今更CS4。それどころかFlash自体どうなんだ? という話になっているようですが、それも納得、こんなバグ(仕様?)があるようじゃお話になりません。
なお、同じものをCS6で開いたらエラーにならずにちゃんと動いてくれました。 

スポンサーリンク
 

どういうことかというと、ボタンインスタンスの置かれたフレームとActionScriptを書くフレームが同一フレーム上(の別レイヤー)である場合、ボタンが押されることで何かさせる(例えばリンクを開く)等のスクリプトを書くと、「#1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。」のエラーが出ることがあるんです。

具体的には、

モーショントゥイーンを作ってから、モーショントゥイーンの最終フレームをコピーして一つ先にペースト。
モーショントゥイーンを削除してからActionScriptを書くとエラーになります。
モーショントゥイーンを作ってからボタン用のフレームを作る

一方でボタンインスタンスとActionScriptを先に書いてしまい、
その後、フレームをずらしてからモーショントゥイーンを作る方法だとエラーは起こらずしっかり走りました。
ボタン用のフレームを作ってからモーショントゥイーンを作る

ということで、どこか記述やオブジェクトの状態が違う可能性も無きにしも非ずということで、
エラー表示の出てしまったflaファイルを圧縮しておいておきます。
もっとも、下記ファイル、CS6で開くとちゃんと動いてくれました。

□ error_fla.zip

作り方しだいでエラーが発生する可能性があるなんて。。
なんというバグ(仕様)でしょうか。

まあでも、今更CS4のことをほじくりだしてもそれもどうだがと感じますよね。
もう、CCですからねぇ。。そろそろCS6あたりにしたほうが。。

 - FLASH, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

劇団ひとりさん「白ロムネット」にダマされる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。劇団ひとりさんがニコニコ生放送 …

no image
オールフラッシュ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、Flashをずいぶん覚え …

Yahoo!ブログにケータイから画像アップでトラブル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どんな仕様なんだと息巻いてしま …

Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Flickr(フリッカー …

no image
前行田市長(埼玉県)自殺を追う (2013/2/17追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□埼玉・前行田市長が自殺=旅館 …

LINE(ライン)を使ってイタ電(いたずら電話)の相手を突き止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれやると、知り合いだ …

メールが勝手に階層化されてしまった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アウトルックエクスプレス(Ou …

no image
microsoft.com落ちてないですか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライセンス認証もできませんっ( …

「カーネルパニック」とはなんのこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるニュースで「カーネルパニッ …

no image
セーフモードで立ち上げたら通常起動するようになった怪

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場でまたとんでもな事 …

血液型オヤジ