「Flash CS4」に大きなバグ。作り方しだいでActionScriptが動かないことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
何を今更CS4。それどころかFlash自体どうなんだ? という話になっているようですが、それも納得、こんなバグ(仕様?)があるようじゃお話になりません。
なお、同じものをCS6で開いたらエラーにならずにちゃんと動いてくれました。
どういうことかというと、ボタンインスタンスの置かれたフレームとActionScriptを書くフレームが同一フレーム上(の別レイヤー)である場合、ボタンが押されることで何かさせる(例えばリンクを開く)等のスクリプトを書くと、「#1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。」のエラーが出ることがあるんです。
具体的には、
モーショントゥイーンを作ってから、モーショントゥイーンの最終フレームをコピーして一つ先にペースト。
モーショントゥイーンを削除してからActionScriptを書くとエラーになります。
一方でボタンインスタンスとActionScriptを先に書いてしまい、
その後、フレームをずらしてからモーショントゥイーンを作る方法だとエラーは起こらずしっかり走りました。
ということで、どこか記述やオブジェクトの状態が違う可能性も無きにしも非ずということで、
エラー表示の出てしまったflaファイルを圧縮しておいておきます。
もっとも、下記ファイル、CS6で開くとちゃんと動いてくれました。
作り方しだいでエラーが発生する可能性があるなんて。。
なんというバグ(仕様)でしょうか。
まあでも、今更CS4のことをほじくりだしてもそれもどうだがと感じますよね。
もう、CCですからねぇ。。そろそろCS6あたりにしたほうが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
やられた!ある意味「秀逸」な迷惑メール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさん「ネタのタネ」第3 …
-
-
趣味がビジネスに、そして炎上し人手に渡った「はちま起稿」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「はちま起稿」と言うと昔からゲ …
-
-
「Aterm WM3600R」でインターネットに繋がりにくくなったときに確認したほうが良い設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この頃、モバイルWi-Fiルー …
-
-
「Certified Toolbar」に感染した時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんからぜひ紹介し …
-
-
ネットの書き込みが名誉毀損になる指標
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「個人ブログで「悪口」 そ …
-
-
ガンブラーを広めたのはFFFTPなのか? (2/9追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も使わせていただいているFT …
-
-
「wonderfl」と「FlashDevelop」(ActionScript3.0勉強中! #5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最後に「プロからやさしく学ぶA …
-
-
いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …
-
-
やはり非純正インクはダメなのか?大容量インクと通常インクとを混在させるとプリントできない(黒が出ない)トラブル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プリンタの調子が悪いんだったら …
-
-
またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …