ライブドアブログのHTMLエディタはリストのスタート番号指定ができない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログのHTMLエディタは便利なのですがHTMLを直接編集するときにつかうHTMLソースエディタがソースを勝手に書き換えてしまうことがあります。
たまたま今回リスト形式の記事を書いて気がつきました。
◇ 今日からはじめるライブドアブログ (三才ムック VOL. 271) |
|
![]() |
三才ブックス 2009-10-06 売り上げランキング : 48112 おすすめ平均 |
通常、リストを使うときは
といった感じに書くと
- あいうえお
- かきくけこ
- さしすせそ
と表示されるのですが、たまに途中解説を入れてさらに引き続きリストを続けたいことがあります。
そんなときは
と書けば
- たちつてと
- なにぬねの
- はひふへほ
と表示されるのですが、HTMLソースエディタを使って書くと「start=”4″」の部分が削除されてしまいます。
したがって、一度「HTMLエディタ」で大枠を書いた後、「ブログ設定」→「投稿設定」で「投稿フォームの形式」を「シンプルエディタ」に変えてから編集するしかありません。
結構、手間だけど、リストを作ったり、文字を装飾したりするのはHTMLエディタのほうが楽なので、とりあえずは両方をうまく使い分けてやっていこうと思ってます。
なお、これはたまたま見つけたので他にも何かあるかもしれません。
ライブドアさんなので徐々に解決していってくれると思いますが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
livedoorBlog(ライブドアブログ)が無料化したのでドメインを復活させたらメインブログのPVが増えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。腐っても(腐ってないけ …
-
-
セキスイハイムで建てた築10年の一戸建てに光ケーブルを引いた【きっかけ編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが、親父のうちに光 …
-
-
6月11日をもって一部のツイッターのつぶやき窓(ツイート表示ウインドウ)は動かなくなりました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありゃりゃ。「つぶくま」がまっ …
-
-
ポンパレのハーゲンダッツは不成立になるかもしれなかった (11/21追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんも考えずに購入してしまって …
-
-
熱中症に注意! 脱水症状を手の指の爪の色で判断する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘から聞いたのですがテレ …
-
-
Adobe Creative Suite 3 無償アップグレードの薦め
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンを入れたの …
-
-
え? iPhone5sゴールドモデルがヤフオクで20万?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かにiPhone5sゴールド …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(nanaco編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイからついにスマホ(スマ …
-
-
結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(Twitte …
-
-
パソコンだけあれば生きていけちゃうかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大型連休も終わりですね。 この …
- PREV
- 「popIn Rainbow」とやらを導入してみた
- NEXT
- イケメン・カワメン・モテメン・ブサメン