新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhone(アイフォーン)にロックをすり抜けるバグ (10/29追記)

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

もう、色々なところでニュースになっているので知っている人は多いと思うけれど、iPhoneにパスコードロックをすり抜けるバグが存在しているようです。
僕のiPhone(iOS 4.1)でも確認できました。

スポンサーリンク
 

まずはその方法。

  1. まずはスワイプして「ロック解除」。
    iPhoneロックをすり抜ける方法01
  2. パスコード入力画面で「緊急電話」をタップ。
    iPhoneロックをすり抜ける方法02
  3. 「000」や「###」など適当な番号を押して「iPhoneの発信発信」をタップ。
    iPhoneロックをすり抜ける方法03
  4. その瞬間、右上の「スリープボタン(ロックボタン)」を押す。
    ここのタイミングが難しい。
  5. すると、「電話」アプリを立ち上げた状態の画面になる。これで成功。
    iPhoneロックをすり抜ける方法04

最初はなかなか再現できませんでしたが、コツ(タイミング)を掴んでほぼ100%できるようになりました。
で、この状態にすることで何が出来るようになるか。

  1. 電話を掛けることができる。
  2. 電話履歴を見ることができる。
  3. 連絡先(電話帳)を見ることができる。

等。
つまり、通常、電話アプリを立ち上げてすることができるようになってしまう。
ただ、ロックが解除されているわけではないので電話アプリ以外のアプリを立ち上げることはできない。(今のところ)

いずれにしても近いうちにアップデートで解消されるでしょう。
最新のβ版iOS 4.2では解決されているとの情報もあります。
□ 「iPhone」のロック回避バグ、「iOS 4.2」で修正へ – CNET Japan 

【29日追記】 
メール送信や画像編集なんかもできちゃうそうです。
□ iPhoneパスワード強制解除で勝手にメール送信や電話もできる事が判明! – ロケットニュース24(β)

●パスワード強制解除によってできる事
・電話をかける
・メールの送信
・写真撮影
・保存してある写真のチェックと編集
・着信等の履歴チェック
・電話帳(連絡先)のチェックと編集

さらに。。

隠しコマンド(隠し操作)が存在し、それらの隠しコマンドを使用することで普通ではできない事を可能にすることもできる。

 - iPhone, セキュリティ, トラブル ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhone2年使ったらAndroidフォンだなぁ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)買 …

え? iPhone5sゴールドモデルがヤフオクで20万?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確かにiPhone5sゴールド …

「iOS 4」は何度かのハードリセットでスピードアップする(iPhone)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone3GにiOS4をイ …

no image
ドコモでiPhoneを使おう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …

天は二物を与えた。「美人天気」に放射線情報【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原発事故以来、ずっと思 …

知らない人といきなり通話。「斉藤さん」が面白い【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなアプリが無料で配布されて …

スマートフォン(Android)のウイルス対策アプリは一般権限で動いているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ! と思うような記事。ス …

元ライブドア社長がライブドアブログを批判

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元ライブドア社長といったらホリ …

いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、震災から1年半近くすぎて …

意外とパスワードは簡単に見破れる。「長澤まさみ」さんや「北川景子」さんら芸能人のパスワードを解読し覗き見していた会社員、不正アクセス禁止法で逮捕

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でもこの人、ツール等は一切使 …

血液型オヤジ