「Windows Liveメール」で署名を作成、使用する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今まで何やってたの? と思うような記事ですがわからなかったんですよ。署名の付け方。
以前、「Outlook Express」を使っていた頃はよく使っていた機能だったのですが、
パソコン買い換えて「Windows Liveメール」に変わってから署名機能一切使っていなかったんですよね。
ただ、このところ、メールをつかって新規の顧客とやりとりをすることが増えてきたりもしていて、
それではここであらためて調べてみようということになったんです。
以下手順です。
- 「Windows Liveメール」を起動したら左上「手紙」アイコンから「オプション」→「メール」と行く。
- 「署名」タブをクリック。
- 何もない状態なのでまずは「新規作成」をクリック。
- ここで下のテキストエリアに署名を書き込みます。
終わったら「規定に設定」をクリック。 - 最後に名前を付け替えます。「名前の変更」をクリックして名前を付け替えたら「OK」
- 署名を使用する場合は新しいメールを書いている場面で「挿入」→「署名」→該当の署名名をクリックです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(CD作成編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
Googleドキュメントは便利。が、デザイン性に難有り?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Googleドキ …
-
-
デマを広める前に右クリックで「この画像を検索」。ツイッターでのリツイートは特に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で凄い雹が降ったとツ …
-
-
P905iで登録した電話をiPhoneに取り込む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「P905iの電話 …
-
-
テキスト入力中、日本語入力ができなくなったらCapsLock(キャプスロック)のオンを疑おう(特にタブレット等でBluetoothキーボードを使っている場合)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日は流石に使っていませんが、 …
-
-
債権回収詐欺(ヤミ金騒動)に巻き込まれて学んだこと、感じたこと【まとめ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで何度か書いてきた債権回収 …
-
-
特色1色のアミ罫線は出力時の角度をチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物でトラブルが発生しました …
-
-
自分で作った顔文字を辞書登録する方法【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目からウロコなiPhon …
-
-
大地震で死なないために持っておきたい3つのアイテム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像転載系ブログ「あごひげ海賊 …
-
-
ページランクまとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログみてもページランクの仕 …
Comment
[…] <Windows Live Mail> 「Windows Liveメール」で署名を作成、使用する方法 […]