Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
大変長らくお待たせいたしました。
Googleアカウントの取得方法の改訂版です。
こういうのって常にアップデートしているので、あっという間に記事が古くなってしまったりと結構大変。
簡単なんだけど難しい。
この辺りが、当ブログが狙うべき層なのかもしれません。
スポンサーリンク
今回はGoogleトップページから順を追って説明します。
- ということで、Googleトップページから「ログイン」をクリック。
- 「アカウントを作成」をクリック。
- ここで必要事項を入力します。
性別までは必須、メールアドレスや電話番号は必須ではありません。
電話による認証が必要となる場合があるため、「ロボットによる登録でないことを証明」はやっておいたほうがいいです。
もし万が一今の文字が読めない場合は「↻」をクリックすると文字列が変わります。 - 以上、これだけ、あとは「次のステップ」を2度クリックして。
- 「開始する」をクリック。
- お疲れ様でした。
アカウントの削除も簡単。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPress(ワードプレス)テーマで使った画像やJSファイルの場所 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。といった具合に各コンテンツを固 …
-
-
「tsudaる」って言葉知ってる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターをやっていると「ts …
-
-
「梅雨入り」と「入梅」は違う。入梅は毎年決まってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知らんかったです。 朝、 …
-
-
LINE(ライン)で思いもよらない個人情報流出を防ぐためにチェックしておきたい5つの項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)を安全に使お …
-
-
なぜだか人気です。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …
-
-
ツイッター(Twitter)をSMS替わりとして使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SMS(ショートメッセージサー …
-
-
「子宮頸がんワクチン」は一先ず打たないほうがいい。副作用の原因は脳障害?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘も見送らせてもらってま …
-
-
グレースケールの書類を80線で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はて?80線って何のことだっけ …
-
-
クロスメディアエキスパートを取ります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕、DTP検定1種を持って …
-
-
PM-G800等一部のエプソン製プリンタで名刺印刷するときは注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにあるインクジェットプリン …
Comment
ありがとうございます!
こういう基本がわからないって結構あるんで^_^
[…] Googleアカウント作成方法 […]