新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

リニューアル後のFlickr(フリッカー)でsetのスライドショーを埋め込む方法【その1】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

リニューアル後のFlickr(フリッカー)のsetでスライドショーのソースが入手できなくなってしまった旨お伝えしました。
今回は、それを解決する方法です。

これには2つのやり方が考えられます。

  • まずは、URLを操作する方法。
  • そして、外部サイトにソースを作って貰う方法。

です。 

スポンサーリンク
 

今回はURLを操作する方法をお伝えします。
これのほうが簡単なので今後はこれでやっていけばいいんじゃないかなぁ。

  1. まずは、スライドショーを埋め込みたいsetのページを開きます。
    注目すべきは上記URL表示欄に出ているURL表示です。
    setでスライドショーのソースを入手01
  2. 上記サイトのURL末尾に「/show」と追加して「Enter」を押します。
    setでスライドショーのソースを入手02
  3. すると以前のインターフェースのスライドショーが表示されますので、右上「Share」から埋め込みソースを入手することができるわけです。
    setでスライドショーのソースを入手03

これにてひとまず一件落着。

ただ、外部サイトを使うと、もっとカスタマイズして自由にスライドショーを作ることができるんです。
次回はその辺りも紹介していこうと思います。

 - デザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

三つの「かく」で仕事向上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いい話を聞いたのでメモし …

就職したいなら「医学」、「薬学」、「機械工学」、「土木建築」、「農業経済」を勉強しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり芸術系はダメですかぁ。 …

気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …

no image
FireworksのHTML書き出し方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今となっては昔の話ですが、Fi …

ツイッター(Twitter)のスマホサイトがアプリに近くなっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつから変わったのかは知りませ …

アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …

no image
デザインの配色に迷ったときに使えるツール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン系ブログとしてよく読ま …

no image
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(EeePC編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。図に乗ってもう一つタスクマネー …

Adsense(アドセンス)でフィルタリングをうまく活用しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「滞在時間が長いページの …

血液型オヤジ