新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flickr(フリッカー)リニューアル後、set画面からスライドショーの埋め込みソースが取得できなくなった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Flickr(フリッカー)リニューアル後、setのスライドショーの埋め込みができなくなってしまいました。
厳密にはできなくなったわけではなく、set上でソースが入手できなくなったことで埋め込みしづらくなったのです。
タグの場合は以下のように簡単にソースが手に入るんですけどねぇ。。

スライドショーのソースはどこに?01

スポンサーリンク
 

実はタグの場合はまだ、リニューアル前のインターフェースのままなんです。
で、先日Flickr(フリッカー)がリニューアルをした際、setだけは以下のようにレイアウトが変更されました。

スライドショーのソースはどこに?02

全画面を使ってところ狭しと画像が並ぶパターン。
リニューアル後の目玉となっている一覧表示ですね。

このレイアウトの場合、スライドショーを見るには右上の□の中に▶の入ったアイコンをクリックすればいいのですが、これがタグ(旧仕様)のと違うんです。

setの場合は以下の様な感じになります。
スライドショーのソースはどこに?03
なるべく余計なものを省いた結果なのでしょうね。
でも、これでは埋め込み用のソースを入手することができないのです。

これは困った!

ただ、全くできないということではなく、裏ワザや外部サイトを利用すると可能です。
これに関してはまた別記事にて紹介していこうと思います。 

 - デザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

デザイナーはハマるはず。ロゴの色を当てていく「Brandseen」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか面白いコンセプトですが …

no image
投稿後すぐ同じ記事を更新するときはトラックバックに注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でトラックバックを …

「続きを読む」を目立たせる意味

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルファブロガーさんのブログデ …

twitter(ツイッター)まわりの環境をいじってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ツイッターに於きまして「フ …

YouTube動画とtwitter(ツイッター)の連動の仕方 (10/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キースへリング美術館に行ってき …

no image
ライブドアでトラックバックのテスト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。届いたのか届かないのか分からな …

no image
Safari

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。G5についてる標準ブラウザのS …

Flickr(フリッカー)のまとめ上げがとっても簡単だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。画像共有サイトFlickr(フ …

みんなで作るトイレマップ「チェックアトイレ」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもの頃からトイレの近かった …

CSS2.1まとめ書き-list-style編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きは今回の …

血液型オヤジ