新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ブログのメニューにCSS3の「box-shadow」プロパティでドロップシャドウを付けてみた【Webデザイン】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そろそろCSS3を初めてみようシリーズ。今回は「box-shadow」を使ってみようです。
今まで「transition」や「boader-radius」等を紹介してきました。

ドロップシャドウ01
こんな感じにドロップシャドウ(影)を付けてみました。

スポンサーリンク
 

今回は前回「boader-radius」を使って角丸にした部分に影を入れてみようと思います。
ということで、まずは前回の復習も含めてソースを表示。

div#sub {
/* ここ中略 */
border-radius:10px 10px 0px 0px;
}
div#extra {
/* ここ中略 */
border-radius:0px 0px 10px 10px;
}

おそらく3カラムとの絡みだと思うのですが自分がベースとして使っているライブドアブログのテンプレートでは2カラムにしたときにID=”sub”とID=”extra”とを縦に重ねるという方法をとっているんです。
したがって、それぞれ上の部分のみ角丸、下の部分のみ角丸としたのが上の表記となっています。

で、ここにbox-shadowプロパティを書き加えてあげます。
box-shadowプロパティは以下の様な書き方をします。

box-shadow: 5px 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.4) inset;

それぞれ、左から「水平方向の距離」「垂直方向の距離」「ぼかしの距離」「広がりの距離」「影の色」「影の方向」となります。
この中で必須なのは「水平方向の距離」「垂直方向の距離」です。
影の色にはRGBに透明度(アルファ)を加えたRGBA表記を使っています。
□ rgba()-CSS3リファレンス
RGBA表記は「rgba(レッド,グリーン,ブルー,透明度)」といった表記で色は0~255、透明度は0~1の間の少数で指定します。
最後のinsetは記述すると内向きの影になります。

今回は以下の様な記述になりました。

box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.4);

ということで、これを2つのDIVに書き込んであげれば終了。

div#sub {
/* ここ中略 */
border-radius:10px 10px 0px 0px;
box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.4); }
div#extra {
/* ここ中略 */
border-radius:0px 0px 10px 10px;
box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.4); }

となるはずだったのですが。。

ドロップシャドウ02
予想はしていたのですが、二つのDIVの境目に影が。。
z-indexを使って前後関係を入れ替えたりもしてみましたがダメでした。

で、最終的にはちょっと手間がかかりましたが二つのDIVを一つのDIVで囲ってそちらにid=”kage”とし、
以下のように書いてあげることで対応しました。

div#kage {
background-color: #EBEBEB;
border-radius:10px;
box-shadow: 5px 5px 5px rgba(0,0,0,0.4);
}

boader-radiusも4辺が一緒なので一つの数値で良くなりました。。
最初からCSS3が使えればもっとシンプルに書けたかもしれませんね。

参考) box-shadow-CSS3リファレンス / rgba()-CSS3リファレンス 

 - Webデザイン, デザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
動き始めたPFリンクス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として設置した …

no image
クリックジャッキングの仕組みと対策

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたクリックジャッキ …

【眼から鱗】ブラウザのキャッシュはHTMLで制御できた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にはサイトデザインをプリン …

貴方のWebデザイナー適性度をオンラインで確認してみよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日々、パソコンの画面とにらめっ …

CSS2.1まとめ書き-font編(HTML・CSSリファレンス)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5やCSS3がそろそろ …

インターネットのゴールデンタイムは午後10時

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「インターネット白書2009」 …

no image
CSSは行送り(vertical-align)に注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにCSSコーディングな …

WordPress+Welcartでショッピングサイト構築【インストール編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショッピングサイト構築にWor …

no image
Flashな日々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日はFlash漬けです。 ア …

no image
休み中の集客は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休み中の集客はやっぱり楽しいサ …

血液型オヤジ