新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

やっちゃった!「IE9」、「IE10」でHelvetica(ヘルベチカ)が表示されないバグ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

相変わらずIE(インターネットエクスプローラー)はこんな酷いことをやってるんですねぇ。。

□ IE9, IE10が抱えるHelvetica問題について初めて知った件 | IDEA*IDEA

スポンサーリンク
 

どういったことが起こるのか?対処方法は?等は上記ブログより引用させて頂きます。

■ 発動条件
組み合わせ的にレアではありますが、次のような条件で発動します。
bodyのfont-family指定で、最初にHelvetica(Helvetica Neue)が記述されている。
閲覧しているPCにHelvetica(Helvetica Neue)がインストールされている(つまりWindows PCですね)。
■ 現象
IE9およびIE10で見ると真っ白になる。
■ 対処方法

font-family指定をする際にHelvetica(Helvetica Neue)より前に他のフォント(Arialなど)を指定する。

つまり、Helvetica(ヘルベチカ)をディフォルトフォントとして指定しているサイトがあると、
IE9及びIE10で見たときに、時として文字が表示されなくなってしまう可能性があるということのようです。
これは致命的!

IE6なんかに比べたら断然良くはなっているのでしょうが、相変わらずのインターネットエクスプローラークオリティに愕然です。
まあ、さっさと「Google Chrome」か「Safari」あたりにブラウザを変えることでしょうねぇ。

 - デザイン, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

こんどは先方からのメールが届かない!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜だというのに会社のプランナ …

no image
Twitter(ツイッター)で嫌われるタイプ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitter(ツイッター)で …

no image
日本人に読めないフォント「Electroharmonix」が本当に読めない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人に読めないフォントという …

Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …

ツイッター(Twitter)顔文字用の文字が探せるサイト「Shapecatcher」が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)は …

行方不明の「マレーシア航空370便」。スマホ(スマートフォン)でハイジャックの可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マレーシア航空370便が行方を …

新年度の怪。多くのWindowsパソコン(PC)の時計(時間)が1時間ずれる珍事

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。情報源はこちら。 「PCの時計 …

swfファイルから画像データ等を分割して抽出することのできる「HugFlash」【Flash】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。swfファイルを修正するという …

no image
僕がデザイナーを辞めた理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休みに入ったけど、カレンダーが …

no image
印刷業の街、小石川で起きた惨劇について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□一家3人死亡、3人重傷=包丁 …

血液型オヤジ