新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

やっちゃった!「IE9」、「IE10」でHelvetica(ヘルベチカ)が表示されないバグ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

相変わらずIE(インターネットエクスプローラー)はこんな酷いことをやってるんですねぇ。。

□ IE9, IE10が抱えるHelvetica問題について初めて知った件 | IDEA*IDEA

スポンサーリンク
 

どういったことが起こるのか?対処方法は?等は上記ブログより引用させて頂きます。

■ 発動条件
組み合わせ的にレアではありますが、次のような条件で発動します。
bodyのfont-family指定で、最初にHelvetica(Helvetica Neue)が記述されている。
閲覧しているPCにHelvetica(Helvetica Neue)がインストールされている(つまりWindows PCですね)。
■ 現象
IE9およびIE10で見ると真っ白になる。
■ 対処方法

font-family指定をする際にHelvetica(Helvetica Neue)より前に他のフォント(Arialなど)を指定する。

つまり、Helvetica(ヘルベチカ)をディフォルトフォントとして指定しているサイトがあると、
IE9及びIE10で見たときに、時として文字が表示されなくなってしまう可能性があるということのようです。
これは致命的!

IE6なんかに比べたら断然良くはなっているのでしょうが、相変わらずのインターネットエクスプローラークオリティに愕然です。
まあ、さっさと「Google Chrome」か「Safari」あたりにブラウザを変えることでしょうねぇ。

 - デザイン, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
アダルト系記事の功罪

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに諸刃の剣であるアダルト系 …

Photoshopの描画モード「覆い焼きカラー」の使いどころ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DTPツールのみならず、様々な …

カスタムフィールドとカスタム投稿で記事投稿フォームを使いやすく 1 – 「Custom Field GUI Utility」の巻 【ワードプレス】 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. Custom Field …

ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前にかみさんに踏みつけ …

未払賃金立替払制度について調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この件が片付くまではブログを積 …

「OpenOffice(オープンオフィス)」の罠。画像が全て消えてしまった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MicrosoftのOffic …

Yahoo!ブログでアバターがきえた時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんのYahoo!ブログの …

後藤真希が硫化水素自殺は本当か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の夜、例のごとくお風呂で2 …

プリントパックがヤバい。納期遅延事故進行中?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はあまり「プリントパック」さ …

携帯サイト(モバイルサイト)でCSS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)で …

血液型オヤジ