新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

FlickrをAndroidケータイで。「限界なしFlickrエクスプローラー(InFlickr)」

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日リニューアルして評判まずまずのFlickrですが、以前、記事にしたように日本では公式Androidアプリが使えないのが困る。
そこで、代替のアプリを探していたところ、ひとつ、よさそうなのが見つかったので紹介することにした。

限界なし「Flickr」エクスプローラー – Google Play の Android アプリ 
 

スポンサーリンク
 

とりあえず、インストール後の設定から。

  1. ダウンロード、インストールしたら起動してまずは「Connect with Flickr」をタップ。
    InFlickr01
  2. ブラウザを使用してFlickrが開くので「OK, I’LL AUTHORIZE IT」をタップ。
    ログインしていない場合はまずはログインからとなる。
    InFlickr02

と、これで晴れて使えるようになった。
で、実際使ってみるとこれがInstagramの様に表示され、ついつい「いいね!」がしたくなる。 

  1. 最初に表示されるのがこんな感じのレイアウト。
    Instagramを意識したのか新しいものから順に表示される。
    こう表示されちゃうとついつい「いいね!」したくなる。
    InFlickr04(Instagram風?)
  2. 上記レイアウトで「いいね!」したい写真をタップして、「Added to favorites」をタップすると星に色がつき、Flickr版「いいね!」をすることができる。
    また、この場面ではスワイプで画像を切り替えることができる。(全て共通)
    InFlickr05(いいね!)
  3. メニューは左上をタップもしくは左からスワイプで引き出すと表示される。
    InFlickr03
  4. 自分のフォトストリームを表示させている状態。
    InFlickr06(自分の画像)
  5. 右上タップで表示形式を一覧表示に切り替えることができる。
    InFlickr07(自分の画像一覧)
  6. Sets表示もこの通り。
    InFlickr08(set)

アップロードはできないがメールですることができるので問題なし。
むしろ、Instagram風なインターフェースで良い感じ。
さすがに画像にフィルターを掛けるまではできないのが残念。 

とにかく、公式アプリがインストール出来ないということで、こちらを使わせていただくことにした。 
今のところ、なかなかお気に入りのアプリになっている。 

 - Android, おススメ, 告知・紹介・ニュース , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

売上と検知率は反比例?(最近のウイルス対策ソフト状況)(10/13追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんでウイルス …

次期iPhoneに有機EL採用でバッテリーがより長持ちの噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次期iPhoneはモニター(画 …

「笑っていいとも!」復活!今度はゴールデンタイム、司会はタモリ以外?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、終了したばかりの「笑っ …

横浜発コミュニティサイクル「baybike」というレンタサイクルサービスが画期的

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レンタサイクルというと、大きな …

Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …

吉野家ツイッターのツイートが意味不明でかわええ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。吉野家のツイッターアカウントが …

「Windows 7」発売日は10月22日に決定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows 7の発売日が1 …

前橋にある本格的カレー料理店「ニューデリーマムタージ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前橋のお客さんのところに行くと …

no image
Googleブラウザ登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Google独自ブランドのW …

単純だけどハマっちゃう「Doodle Jump」【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで遊んで来てこれは是非、皆 …

血液型オヤジ