新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

RSSリーダー「Feedly」を導入して数日。
まずまず良好だが一つだけ困っていたことがあった。 
それは記事順が新しい記事順になっていたこと。

今までのGoogleリーダーでは古い記事順にして読んでいたのでこれをどうにかできないか調べてみた。

スポンサーリンク
 

すると、記事ごとに設定しなければならないが出来ることがわかった。
以下その方法。

Feedlyで古い順に読む方法
記事ごとに歯車アイコンをクリックしてプルダウンメニューを表示、「Oldest first」にチェックを入れる。

以上。そんだけ。

ただ、ブログ(ニュースフィード)ごとに設定しなければならないのがめんどい。
まあ、これで、古い記事から読むことができるようになった。 

とにかくシンプルで使いやすいFeedly。
Androidアプリも使い始めたのでいずれレビューしてみようと思う。 

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

新興宗教の作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!知恵袋にはたまにと …

三つの「かく」で仕事向上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いい話を聞いたのでメモし …

iPhone(アイフォーン)にRSS環境を完備

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSについては以下を参照にし …

腕時計の次は鉛筆(ペン)、Appleの新製品「Apple Pencil」は売れるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleが新製品を発表して特 …

熊谷駅、上尾駅等から池袋駅、新宿駅、渋谷駅までの定期券で途中下車できる駅を増やす方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知っておくと途中下車でき …

no image
CADデータの標準フォーマット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物関係でたまにわけのわから …

「Ktai Style」導入でWordPressをケータイに対応、テーマは別名にした方がいい #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンが入りまし …

節電のために「自動同期」を止めるとGmailでメール送信できなくなる(Android)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SPモードメールでもありました …

おはようパンダのツイッター、Facebook連携は「スタンプ」→「テキスト」の順

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。@SAO66さんありがとうござ …

血液型オヤジ