Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
RSSリーダー「Feedly」を導入して数日。
まずまず良好だが一つだけ困っていたことがあった。
それは記事順が新しい記事順になっていたこと。
今までのGoogleリーダーでは古い記事順にして読んでいたのでこれをどうにかできないか調べてみた。
すると、記事ごとに設定しなければならないが出来ることがわかった。
以下その方法。

記事ごとに歯車アイコンをクリックしてプルダウンメニューを表示、「Oldest first」にチェックを入れる。
以上。そんだけ。
ただ、ブログ(ニュースフィード)ごとに設定しなければならないのがめんどい。
まあ、これで、古い記事から読むことができるようになった。
とにかくシンプルで使いやすいFeedly。
Androidアプリも使い始めたのでいずれレビューしてみようと思う。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
-
-
「変」は成功、「乱」は失敗、「役」は田舎での戦争のことらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなツイートが多くのリツイー …
-
-
LINE(ライン)のスタンププレビューをオフにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、ウザいなぁと思っていたん …
-
-
最近よく聞く「マーケティングオートメーション」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、よく耳にする「マー …
-
-
復活!ツイッターでRSS「Twitter RSS」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがRSSの提供を辞め …
-
-
ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …
-
-
クオカード付きの宿泊プランは出張サラリーマンの横領に使われている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。働いていないと意味がわからない …
-
-
自分専用のハッシュタグでToDo管理 【Twitter(ツイッター)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ToDoリストをツイッタ …
-
-
パーソナルスペースを意識するとコミュニケーションスキルがアップする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ビジネスマナーの講師の方 …
-
-
Excel(エクセル)を使ってHTMLの表組みの行(横軸)と列(縦軸)を簡単に入れ替える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この機能、Dreamweave …








