新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

モニターを一瞬で黒一色にする方法(物撮りに便利)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ちょくちょく缶コーヒーや缶ビールの写真を投稿している自分ですが、意外と背景には気を配っています。
時には個人情報につながるものや見せちゃいけないものなんかも写り込んでいないとも限らない。
過去にはしょこたん(中川翔子さん)がセックスを検索していたという事件もありました。
(うちの娘がおもいっきり写り込んでいる写真もあったなぁw)

スポンサーリンク
 

そんな時にちょくちょく使うのがネットブックを台にして写真を撮る方法。
これだと背景に余計なものが入らなくて済むんですよね。
こんな感じです。

久しぶりにルーツのブラック買ったらデザイン変わってた。

ただし、モニターに余計なものが写っているとこれまたしょこたん的問題になることがあります。
そこで、一瞬にしてモニターを真っ黒にする方法があるのでお伝えします。
これは、ネットブックやノートパソコン限定になるのかな?

画面を一瞬で黒くするキー
汚いキーボードですみません。

左下「Fn」キーを押したまま「F6」キーを押せば画面が真っ暗になります。
元に戻すにはなにかキーを押せばOK。
他のパソコンでも以下のようなマークの付いているキーボードがあれば可能だと思います。

画面を黒くするボタンの目印

これは「FastBizCard」等を使った名刺のスキャンにも使えます。
こんな感じにセッティングして撮影。

名刺のスキャンにも使える

キーボードの上に手が固定できるので手ブレ防止にもなっていいですよ。

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「」()→↓←↑をiPhoneで簡単に入力、変換。辞書登録を使った画期的な方法とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、iPhoneでカギカッ …

no image
Win版IEにおけるCSSのバグ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では当たり前のように使われ …

グルメ系、レビュー系の記事に集客力は殆ど無い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノンジャンルで記事を書き続けて …

LINE(ライン)で思いもよらない友だちからのメッセージを防ぐためにチェックしておきたい3つの項目

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知り合いの女子でスマホを持って …

これは知らなかった。消費税は年商1000万円以上の事業者のみ納めればよい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費者が支払った全ての消費税が …

mixiに足あとが復活。mixi自身も復活なるか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、復活して随分立つのですが …

WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【前編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressのhttps …

Appleに負けるな!Googleマップも3D化へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「iOS 6」でAppleが独 …

携帯電話、スマートフォンの緊急地震速報のアラート音に説明が加わり「ブオー、地震です」に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯電話の緊急地震速報のアラー …

「Internet Explorer 6」はまだ結構使われている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。株式会社サムライファクトリーか …

血液型オヤジ