新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

やっぱりRSSリーダーは必要。「feedly」を導入してみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleリーダーが6月いっぱいで終わってしまうのでそろそろ次を考えなきゃいけない。
このままフェードアウトして最近よくブログのネタ探しに使っているGunosy(グノシー)一本にしちゃうのもいいかもなんて考えていましたがやはりRSSリーダーは必要。
今までのように一つ一つ記事を読まなくても、記事一覧をざっと見るだけでも意外とネタって見つかるものです。

□ feedly: your news. delivered.

スポンサーリンク
 

一般的に第一候補と言われている「livedoorリーダー」はかつて使っていました
まあ、これもいいのですがなるべく簡単に、なるべく「Googleリーダー」のインターフェースと似たものが良かったので 「feedly」を導入してみたらこれすごくいい。
むしろ、Googleリーダーよりもいいです。 

しかも導入が非常に簡単。
自分は「Google Chrome」をブラウザに使っているので、2クリックで導入、
さらに2クリックでGoogleリーダーと同期できてしまいました。

以下手順。

  1. 上記「feedly」にアクセス。
    左下の「Get Feedly for Chrome」をクリックし、「追加」をクリックします。
    これで「feedly」のインストールが済みます。
    feedly01
  2. 次に「Login」をクリックします。
    feedly02
  3. Googleにログインしていればこの画面になります。
    ログインしていないとログインからとなります。
    「アクセスを許可」をクリック。
    feedly03
  4. そんだけーー!!feedly04

で、どんな感じかというと。

通常のフィードがこちら。余計なものは付けません。
feedly05

「J」キーで順番に記事を展開をしてくれるのも元祖Googleリーダーと同じです。
feedly06

更にGoogleリーダーの星マークもしっかり同期。
「Saved for Later」といった項目に変わっています。
星マークではなく、緑の付箋マークに変わっています。
feedly07

と、まあ、自分が使っている機能に関してはほぼ完璧にGoogleリーダー同等、
いや、デザイン等を考えるとそれ以上の出来だと思います。

今、読んでいるブログのFeedを追加したり、ツイッターにツイートしたり、Facebookでシェアしたりといった機能もあるみたいですし。
feedly08

iPhoneアプリやAndroidアプリもあります。
□ Feedly: Your Google Reader, Youtube, Google News, RSS News Reader – DevHD (iPhoneアプリ)
□ Feedly. Google Reader News RSS – Google Play (Android アプリ)

といったところで、他のRSSリーダーを試すまでもなく、これ使っていくことに決めました。
ってか、Googleリーダーが続いていくとしてもこっち使うなぁ、きっと。

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

正月の夜「セナラ」で焼肉ディナー(埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が小学生の頃から焼肉といえば …

湘南海岸で「カツオノエボシ(鰹の烏帽子)」が大量発生。触ると最悪死亡します

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで「カツオノエボシ( …

no image
Evernote(エバーノート)がバージョンアップして激軽に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows版のEverno …

キネマ旬報の「日本映画史上ベストテン(オールタイムベスト10)」は古典

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュースで知ったキネマ旬報 …

no image
秋葉原でブルーギルが食べれるそうです

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいい話です。 実はプライ …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2013」まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は、事前に記事を書いていた …

no image
土地を買いたい人はGoogleマップを良く見て検討しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleマップに写真が出て …

若槻千夏がアメブロ再開!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏さんが再びアメブロでも …

no image
イタリア中部大地震は序章? 9月2日までに更に大きな地震が起きる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、イタリアで大きな地震があ …

つけめんTETSUさいたま特別版【浦和グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職して浦和に通うようになった …

血液型オヤジ