HTML5で作られた2D塊魂「BUBBLES GAMES」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
来年、2014年には正式勧告が見込まれている「HTML5」。
一部のブラウザでは既にHTML5が使えるようになっていて、HTML5で書かれたWebサイトもチラホラ。
これが実装されるとHTMLだけで動きのあるサイトを作ることができ、そのことでブラウザゲームがより作りやすくなるんです。
その中の一つ、「BUBBLES GAMES」がシンプルながらも熱くなる、非常に面白いゲームですので紹介したいと思います。
■ bubbles games by franz enzenhofer
サイトにアクセスするとすぐゲームスタートです。
使うのは上下左右(↑↓←→)の矢印キーとスペースキー(SPACE)のみ、
スペースキーを押すとミサイルを発射することができ上下左右で移動です。
ただ、移動には慣性が働き、なかなか思うように動かすことができません。

動かす自機はオレンジの丸「◯」です。
自分より大きな丸に触れると吸収されてしまいゲームオーバーです。
逆に自分よりも小さな丸に触れると吸収でき、どんどん大きくなっていきます。
大きな丸に対してはスペースキーで進行方向に黄色のミサイルを発射することができるので、
それを使って破壊、消滅させることができます。
自分が画面いっぱいにまで大きくなればゲームクリア。
一方で消滅するまで小さくなってしまうとゲームオーバー。
ただそれだけなのですが、何故かはまってしまうんですよねぇ。。
まさに平面(2D)版「塊魂」と言った感じのこのゲーム。
結構ハマりますよ!
それにしても「HTML5」は凄い!限りない可能性を秘めていますね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookに「金正男」氏、現北朝鮮最高指導者「金正恩」氏の風刺画をお気に入りに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすがFacebook。いろん …
-
-
今のブログとこれからのブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては言いたいことを言ってた …
-
-
[PR] これぞ猫砂の理想の姿!「キャッツ・エコ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんからの依 …
-
-
いつの間にか月間1億PV 「ボケて(bokete)」がおもしろい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまにツイッターで回ってくる画 …
-
-
娘、アメーバピグを始める
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校の友だちに誘われて、娘がア …
-
-
お盆休み開始!! (8/11追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではお盆休みが始まったよ …
-
-
缶コーヒー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近仕事の話してないですね。 …
-
-
2ちゃんねるから個人情報が流出。2ちゃんねらー検索サイトなども登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人情報流出事件といえば結構い …
-
-
iTable実現!! レノボからテーブルになるパソコン「Yoga Home」登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ネタでこんな画像が出回っ …
-
-
予告系サイトがブームなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここまで行くとなんか遊んでいる …