新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

HTML5で作られた2D塊魂「BUBBLES GAMES」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

来年、2014年には正式勧告が見込まれている「HTML5」。
一部のブラウザでは既にHTML5が使えるようになっていて、HTML5で書かれたWebサイトもチラホラ。
これが実装されるとHTMLだけで動きのあるサイトを作ることができ、そのことでブラウザゲームがより作りやすくなるんです。
その中の一つ、「BUBBLES GAMES」がシンプルながらも熱くなる、非常に面白いゲームですので紹介したいと思います。

■ bubbles games by franz enzenhofer

スポンサーリンク
 

サイトにアクセスするとすぐゲームスタートです。
使うのは上下左右(↑↓←→)の矢印キーとスペースキー(SPACE)のみ、
スペースキーを押すとミサイルを発射することができ上下左右で移動です。
ただ、移動には慣性が働き、なかなか思うように動かすことができません。
BUBBLE01

動かす自機はオレンジの丸「◯」です。
自分より大きな丸に触れると吸収されてしまいゲームオーバーです。
逆に自分よりも小さな丸に触れると吸収でき、どんどん大きくなっていきます。
大きな丸に対してはスペースキーで進行方向に黄色のミサイルを発射することができるので、
それを使って破壊、消滅させることができます。
BUBBLE02

自分が画面いっぱいにまで大きくなればゲームクリア。
一方で消滅するまで小さくなってしまうとゲームオーバー。
ただそれだけなのですが、何故かはまってしまうんですよねぇ。。
BUBBLE03

まさに平面(2D)版「塊魂」と言った感じのこのゲーム。
結構ハマりますよ!

それにしても「HTML5」は凄い!限りない可能性を秘めていますね。 

via : シンプルだが中毒性が高いHTML5で構築されたバブルゲーム – GIGAZINE 

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Tumblr(タンブラー)で是非フォローしたい人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、読むのが追いつかないの …

川好きにはたまらない「埼玉県立川の博物館」。子連れもおススメ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、どちらかと言うと後者の方 …

CHAKUWIKIの「熊谷市」の項目がひどすぎるが大体あってる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CHAKUWIKI(借力)って …

オンラインタイピングゲーム「寿司打(すしだ)」【flashゲーム】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はゲームもオンライン化。か …

熊谷うちわ祭初日

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

ゲーセン(ゲームセンター)にも無料の波。セガがアーケードゲームの最初の15分を無料に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「FREE」なんて本が流行った …

「Pokémon GO(ポケモンGO)」が配信されてからINGRESSがプレイしづらくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元々、20日予定だったのですが …

デザイナーがiPad必携の時代がやってくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは注目のニュースじゃないで …

アベノミクスの影響?出版社の倒産が増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時期ですね。 出版、印刷業界 …

今度こそ?「iPhone6」はモバイル決済+防水搭載の噂

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、毎回記事にしている気が …

血液型オヤジ