新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

gifアニメを作るのは「Flash」?それとも「Photoshop」?

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

アニメーションというとFlashですがgifアニメに関してはPhotoshopのほうに軍配が上がります。
とりあえず、できたgifアニメを見れば一目瞭然です。

Bridgeで画像をレイヤーにして開く02 Bridgeで画像をレイヤーにして開く02
左)Photoshopで作ったgifアニメ/右)Flashで作ったgifアニメ

スポンサーリンク
 

画像切り替えのタイミングが違っているので比較するのが難しいかもしれませんが、
画像切り替え時のクロスフェードの部分をみると一目瞭然です。

ただしこれはお互い初期設定で書き出した場合、
Flashでもしっかり設定をしてあげればもう少しましなgifアニメも作れます。
そもそもgifアニメにクオリティを求めるのもどうかと。

それぞれどうやってgifアニメを書き出すかですが、

Photoshopであれば「ファイル」→「Web用に保存」(CS6の場合)となります。gifアニメの作り方(Photoshopで書き出し)
一部アニメーションの設定(ループオプション等)をして「保存」。

Flashの場合は「ファイル」→「パブリッシュ設定」と行き、「Gifイメージ」にチェックを入れます。
gifアニメの作り方(Flashで書き出し)
で、「Gifイメージ」の細かい設定をして「パブリッシュ」をクリックです。
ここで、色数及びディザの設定をしっかりしておくともう少しクオリティの高いgifアニメも作れます。

なお、「Photoshopでどうやって動画を作るの?」という人もいるでしょうから、編集時の画面も載せておきます。

gifアニメの作り方(Photoshopで作成)
こんな感じ。

なんと、最近のPhotoshopではタイムラインでの動画編集も可能になってきています。 
ただ、各レイヤーに対して変化が加えられるのは位置、不透明度、スタイルなど限られます。

ちなみに、Flashがどんな感じかというとこんな感じ。
gifアニメの作り方(Flashで作成)

動画編集に関しては当然ながらFlashのほうがずっと扱いやすいし色々なことができます。
Photoshopで作れるのは簡単なgifアニメのみ。
そこはしっかり抑えておきましょう。 

 - FLASH, Photoshop(フォトショップ), デザイン

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

あまり直帰率が改善されないので「関連記事」の場所を変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「直帰率対策で関連記事を …

no image
画像共有サイト(写真共有サイト・フォトシェアリング)ってたくさんあるんだね

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前記事からの流れで画像共有サイ …

Flash PVは音声(BGM)取り込みに注意

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来は「Adobe Premi …

紙が変わればスミアミが銀に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スミアミが銀色に見える不思議な …

「key1」と「key2」。配色の話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。様々な人が様々な感性をもってい …

電源ボタンのマークの秘密

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電源ボタンにかならず付いている …

no image
「WordPress」でなんでもできる。SNSやショッピングサイトも

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、どんなお客さんでも自社 …

SNS(ソーシャルネットワークサービス)のプロフィール写真の服は赤がモテる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青い色は信頼、誠実を感じる。赤 …

吉田佳代子リトグラフ展@ギャラリーA・C・S(名古屋)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度はかみさんの知り合いの個展 …

no image
Flashでプルダウンメニューを作ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログの「Flashでプルダ …

血液型オヤジ