新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleに勧められたのでテキスト広告だけじゃなくイメージ広告も表示させるようにした

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、「Google AdSense」から当ブログに張っているAdsenseについてメールが届いた。

それによると、テキスト広告だけの表示よりもイメージ広告も織り混ぜたほうがRPM(1000回あたりの見積もり収益額)が上がるとのこと。

以下、届いたメール内「変更をおすすめする理由」から抜粋。

テキスト広告とイメージ/リッチメディア広告の両方を表示する設定にすると、サイトに掲載可能な広告が増え、インプレッション収益(RPM)も高くなります。両方の広告タイプを表示した広告ユニットでは、いずれか一方のみの場合と比べて RPM が平均 118% 高くなるという結果が出ています。

なるほど数字が出てるのだったらやって見る価値があるかも。

Google AdSenseからのススメ01
右上の細長いバナーの部分。今まではテキスト広告だった。

スポンサーリンク
 

実は僕が導入しているアドセンス(Adsense)広告は全てテキスト広告のみとなっています。

それはなぜかというとテキスト広告のほうがバナー広告よりもクリックされコンバージョンも高いから。

でも、それはあくまでもバナー広告との単純比較の場合の数字。

バナー広告とテキスト広告が定期的に入れ替わるという形とで比較するとさらに違ってくるのかもしれません。

ということで、右上メインバナー広告及び右下のワイドスカイスクレイパーの部分のみイメージい広告も表示させるように設定しなおしました。

ただ、記事中の広告は現状のまま、テキスト広告のみにしています。

というのは、現状で一番効果の高い部分が記事中広告だから、

つまり、実績を上げている部分なのであえて冒険する必要もないだろうとの判断です。

Google AdSenseからのススメ02
下がっていくと右下にワイドスカイスクレイパーがあり、ここもテキスト広告だった。
イメージ広告にするとかなり目立ちますね。

数ヵ月後に結果を見て明らかにテキスト広告のみだった時よりもイメージ広告も入れたほうが収益が上がっているようでしたらあらためて、記事中広告にもイメージ広告を表示させるようにしようかなぁと思っています。

ただ、広告って場所によって結構効果が変わってくるので別の場所で効果が上がったからってどこでも通用するってわけでもないんですよねぇ。

このあたりが広告の難しいところでもあり、楽しいところでもあるのでしょう。

いずれにしても、数ヶ月後の報告を楽しみに待っていてください。

 - デザイン, マーケティング

アドセンス広告メイン

Comment

  1. tk より:

    結果が気になります!!!
    でたら教えてほしいな。

  2. tk より:

    あっ 変化のリンクあるんですね。
    失礼しました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2009年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。民主党政権になってから数ヶ月。 …

GIGAZINE(ギガジン)がトラックバックを封印

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)さ …

no image
「zenback」のツイートボタンは @zenback へのメンションになる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度は「zenback」のちょ …

no image
今、書いたほうがいいキーワードと書いちゃダメなキーワード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。■今、書いたほうがいいキーワー …

イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Googleに勧められて …

iMenu(iメニュー)にアバターが登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□J-CASTニュース : 「 …

直帰率と離脱率の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …

2015年7月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月、と言うと熊谷ではうちわ祭 …

no image
2012年1月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前の実績から12月PVが落ち …

no image
「アドセンス(Adsense)」緑から青に変えてどうなった?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、アドセンス(Adsens …

血液型オヤジ