gifアニメを作るのは「Flash」?それとも「Photoshop」?
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
アニメーションというとFlashですがgifアニメに関してはPhotoshopのほうに軍配が上がります。
とりあえず、できたgifアニメを見れば一目瞭然です。
左)Photoshopで作ったgifアニメ/右)Flashで作ったgifアニメ
画像切り替えのタイミングが違っているので比較するのが難しいかもしれませんが、
画像切り替え時のクロスフェードの部分をみると一目瞭然です。
ただしこれはお互い初期設定で書き出した場合、
Flashでもしっかり設定をしてあげればもう少しましなgifアニメも作れます。
そもそもgifアニメにクオリティを求めるのもどうかと。
それぞれどうやってgifアニメを書き出すかですが、
Photoshopであれば「ファイル」→「Web用に保存」(CS6の場合)となります。
一部アニメーションの設定(ループオプション等)をして「保存」。
Flashの場合は「ファイル」→「パブリッシュ設定」と行き、「Gifイメージ」にチェックを入れます。
で、「Gifイメージ」の細かい設定をして「パブリッシュ」をクリックです。
ここで、色数及びディザの設定をしっかりしておくともう少しクオリティの高いgifアニメも作れます。
なお、「Photoshopでどうやって動画を作るの?」という人もいるでしょうから、編集時の画面も載せておきます。
なんと、最近のPhotoshopではタイムラインでの動画編集も可能になってきています。
ただ、各レイヤーに対して変化が加えられるのは位置、不透明度、スタイルなど限られます。
動画編集に関しては当然ながらFlashのほうがずっと扱いやすいし色々なことができます。
Photoshopで作れるのは簡単なgifアニメのみ。
そこはしっかり抑えておきましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
デザイン変えました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor Blog 開 …
-
-
最もシンプルなオリジナルのリセットCSSを考えてみた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろHTML5が正式に勧告 …
-
-
レイアウトが整っている方がCTRは落ちるの法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漠然となのですがこれ、以前から …
-
-
貴方のWebデザイナー適性度をオンラインで確認してみよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日々、パソコンの画面とにらめっ …
-
-
Flash今年秋までに完全終了。「Google Chrome」で一部大手コンテンツ除き再生無効に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、Flashに終わりが …
-
-
Flashでプルダウン(修正)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に書いた記事に間違いがあり …
-
-
センタリングさせるデザインで「absolute」が使えない【CSS】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、CSSでセンタリングさせ …
-
-
CSS2.1まとめ書き-font編(HTML・CSSリファレンス)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML5やCSS3がそろそろ …
-
-
携帯サイトの3キャリア対応アイコンの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイトの作り方については以 …
-
-
もうFlashはいらない。HTML5アニメ作成ソフト登場【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ もうFLASH不 …