新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

DreamweaverとFC2ホームページで作るサイト定義(前編)

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

前編 → 後編 → 公開編

すみません。
学校用のメモとして記事立てさせて頂きます。
それなりに需要があるんじゃないかと思っているのですが。。

スポンサーリンク
 

学校で生徒さんにWebサイト(主にポートフォリオサイト)を作ってもらい、それをどこかにアップする際、
やはり有料のものですと少し敷居が高いので無料の「FC2ホームページ」をおすすめしています。
今回はそんなFC2ホームページを使ってWebサイトを公開するまでを記事にしておきます。
実は、生徒さんから要望いただいてのことなのですが。。 

□ FC2ホームページ – 無料ホームページスペース

ちなみに有料でのオススメは「さくらインターネット」のレンタルサーバー。
こちらもしっかりサイト運営をやっていきたいという方のために紹介させてもらいました。

□ レンタルサーバー | さくらインターネット

まずはFC2でのアカウント取得からFC2ホームページの契約まで。 

  1. FC2ホームページトップから「新規登録」をクリック。
    既にFC2アカウントを持っている方は「ログイン」をクリックしてログインし、「6.」へ
    FC2ホームページ01
  2. メールアドレスと画像に書かれている数字を入力して「利用規約に同意しFC2IDへ登録する」をクリック。
    FC2ホームページ02
  3. 登録時のメールアドレスにメールが送信されるので確認してそこに書かれているURLをクリック。
    FC2ホームページ03
    FC2ホームページ04
  4. 必要事項を入力して「登録」をクリック。
    ここで入力したパスワードはログインパスワードなので、サイト定義では使いません。
    FC2ホームページ05
  5. 「ユーザー情報の入力に進む」をクリック。
    FC2ホームページ06
  6. 一般・無料のサービス下、「このプランで登録」をクリック。
    FC2ホームページ07
  7. 必要事項を入力して「登録する」をクリック。
    ここで入力した情報がサイト定義に使われます。
    FC2ホームページ8
  8. 以上で登録完了です。必要な情報を取りに行きます。
    「ホームページの管理画面へログイン」をクリック。
    FC2ホームページ09
  9. 左メニュー「FTP情報」をクリック。
    FC2ホームページ10
  10. ここに書かれている「ホスト名(ホストアドレス)」と「ユーザー名」、及び「7.」で設定した「FTPパスワード」がサイト定義時に必要になります。
    覚えておきましょう。
    FC2ホームページ11

ここまででFC2側での設定は終了。
続く

前編 → 後編 → 公開編

 - Dreamweaver, Webデザイン, パソコン教室

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ブログに「つぶくま」バナーを入れる方法(各ブログフリーエリアの編集方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から、チラシだけじゃなく …

フォトショップ(Photoshop)でWebデザイン、角丸シェイプを使うときは「ピクセルにスナップ」にチェック!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webデザイナーとして当然なん …

よく使われる最も脆弱なパスワードトップ25。「qwerty」や「qazwsx」も危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードに「qazwsx」っ …

【眼から鱗】ブラウザのキャッシュはHTMLで制御できた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にはサイトデザインをプリン …

no image
動き始めたPFリンクス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策の一環として設置した …

僕が家庭教師から講師になって実行した5つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。転職して講師業を本格的に始めた …

no image
MacOS9の人はデザイン見本すら見れない時代

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、印刷物をやっているデザイ …

no image
スパムメール撲滅大作戦

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、メールを処理したり、RS …

no image
印刷会社なのに。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷会社なのにWebをやらされ …

no image
こんなツールしってますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デスクトップアイコンからも開け …

血液型オヤジ