新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

景気回復?日本の広告費が5年ぶりに増加へ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これは我々メディア業界にとってもプラスのニュースなんじゃないでしょうか。

□ 日本の広告費、5年ぶり増加に転じる 新聞、テレビも成長 – ITmedia ニュース

2012年の総広告費は5兆8913億円と5年ぶりに前年実績を上回った。08年の世界同時不況以来、4年連続で前年を下回っていたが、12年は東日本大震災の反動増もあり、新聞、テレビ、ネット媒体が伸びた。

スポンサーリンク
 

ただ、手放しには喜べないのも事実。

順調に伸びているのはテレビ広告、衛星メディア関連広告、インターネット広告あたりまで。
加えて前年の震災の反動増の影響も大きく、
新聞広告に至っては後半は円高や欧州危機などの影響で前年を若干下回っています。
また、ラジオ広告に関しても前年割れとなったそうです。

具体的には

  • 新聞広告費は前年比4.2%増の6242億円。
  • テレビ広告費は同3.0%増の1兆7757億円となり、2年ぶりに前年を上回った。
  • BS・CS放送など衛星メディア関連広告費も同13.7%増の1013億円に成長。3年連続で2ケタの伸びを示した。
  • 雑誌広告費は同0.4%増の2551億円。
  • ラジオ広告費は1246億円(前年比99.9%)。
  • インターネット広告費(媒体費+制作費)は同7.7%増の8680億円。
  • ネット広告制作費は同9.5%増の2051億円。

とのこと。

ネット広告だけ制作費が入っているのが謎ですね。
ネット広告以外は制作費をとれないのでしょうか。(なわけない)

 - マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アドセンス(adsense)換金への道 後編

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ようやくアドセンス(adsen …

Facebook(フェイスブック)で一度シェアした情報を書き換える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、感動逸話をパクり、「いい …

ホリエモンのブログに「スリッパの法則」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかうれしいですねぇ。 ぼく …

no image
休み中の集客は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休み中の集客はやっぱり楽しいサ …

ボーカロイドは大人の遊び?女子小学生の70%が初音ミクを知らないという事実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、男子小学生の数字も出して …

会社のギガジン(GIGAZINE)、個人のネタフル(netafull)どっちが正解? (8/31追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニュースブログというと様々なブ …

mixiページにアクセス解析、が意味があるのか疑問

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiページにアクセス解析機 …

no image
2012年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は閏年、先月2月は4年ぶり …

no image
アルファな方たちに人気「glac���au vitaminwater」とは?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、アルファなブロガーの間で「 …

no image
2008年12月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は株価の年間下落率が過去最 …

血液型オヤジ