新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

アドセンス(adsense)換金への道 前編

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Googleからの手紙初めて約1年。アドセンスから小切手が届きました。
金額は$117.05。現在のレートで約1.3万円。
小遣い少ないサラリーマンにはうれしい収入です。
が、これ、どうやってお金に換えたらいいの?
とりあえず、Googleで「アドセンス 換金」で調べてみます。

スポンサーリンク
 

Googleからの小切手Google Adsense小切手の換金(現金化)の方法(CROSSBREED クロスブリード!)
小切手換金業者にGoogleアドセンスの小切手換金を申し込む
もう我慢できない! : アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)
いくつかの記事がヒットし、いくつかの方法があることが分かりました。

  1. 都市銀行で換金してもらう
    一番身近で手っ取り早いのですが小切手1枚につき手数料が2500円~3000円程度かかるようです。

  2. 換金代行業者に頼む
    Get2Cash!!」というところを紹介されていますが現在閉鎖(準備中?)
    こういったところだと小切手の枚数関係なく手数料が1000円~とお得らしいが。。
    GET2CASH事件ウェブサイト
    最初から考えてなかったけどこういったことも起こりうるので注意しましょう。

  3. 小切手を発行しているシティバンクで手続きしてもらう
    アドセンスの小切手はシティバンクという銀行で発行しているようです。

いずれにしても面倒くさそうです。
が、有効期限もあるようなのでとりあえず一番身近なところで、都市銀行に相談にいってみました。
今回お世話になったのは三井住友銀行です。

窓口は研修中の新人さん(男子)。ちょっと不安。。
カードが読み取れなくなってしまっていたのでカード再発行手続きも合せてお願いすると、再発行手続きは問題なくすぐ終わりました。
引き続き海外小切手の換金手続きです。
さっそく、上司(支店長クラス?)と思われる男性に相談。
その上司が電話でやり取りして数分後、上司本人が窓口に。
「お手続きすることはできるのですが、一ヶ月くらいかかって手数料に4000円程度かかります」とのこと、
やはりネットで得た情報どおり(ちょっと高額?)だなぁと思いつつ悩んでいると、
「小切手の有効期限が6ヶ月ありますし、発行元のシティバンクさんに相談してみては?」
とのアドバイスもいただいたのでとりあえず保留させていただきました。
もっとも簡単でかつ安くすむのは「海外に行ったときに直接換金するのが一番」だそうです。
おそらく換金代行業者といったところは、別件でよく海外に行っている人がついでに換金していたんでしょうね。

オンラインで簡単に口座が開設できるようですし、将来やりたいなぁと思っていた「FX」あたりもやりやすくなるみたいですし、シティバンクに口座を開設することにしました。
ちなみに、普通口座は口座維持手数料が月々2,100円かかるので、
年間1万程度のアドセンスのために持つような口座ではありません。
オンラインでのサービス利用をメインにしたeセービング(手数料無し)で開設しました。

実は、現在はアドセンスは日本の銀行へも振り込みできるようになりました。
したがって、今現在アドセンスの入金先は三井住友銀行になっています。
手数料が気になりますが特に何もいわれていないので大丈夫でしょう。

シティバンクの口座ができましたら手続きレポートさせていただきます。

 - マーケティング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 弊社は、米国発行小切手の換金代行サービス会社です。銀行に比べて、迅速・手軽・安価なサービスを提供します。 弊社の小切手換金サービスをご利用頂ければ9営業日以内で、額面の10%の手数料でお手元の米国小切手を現金化することが可能です。是非、ご利用頂ければ幸いです。2006年4月サービス開始以来、無事故でサービスを提供させて頂いています。ご安心してご利用下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)でブロックされるとこうなる【詳細編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。嫁がスマホ(スマートフォン)に …

忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …

Yahoo!の力 Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、またまたYahoo!の力 …

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日pingを紹介しましたがそ …

ポンパレのハーゲンダッツは不成立になるかもしれなかった (11/21追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんも考えずに購入してしまって …

no image
やっぱり携帯って凄い。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり携帯って凄いですね。

2014年5月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月は当ブログに関しては大きな …

livedoorプロフィールの拍手機能をつけてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor プロフィール …

2010年資本主義大爆裂! 【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でちょっと触れてい …

ツイッターでよくある間違い探しを簡単に確実に当てる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく間違い …

血液型オヤジ