新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

mixiに足あとが復活。mixi自身も復活なるか?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

もう、復活して随分立つのですがmixiに「足あと」が復活したのをご存知でしょうか?
僕も、最近意識してようやく気がついたのですが、1月の終わりには復活していたようです。

□ mixi「訪問者」、リアルタイム表示機能、試験提供開始のお知らせ ≪ 株式会社ミクシィ

「訪問者」は誰が自分のページを訪れたかを表示するサービスで、『mixi』開始当初より提供している「足あと」を2011年6月にリニューアルしたサービスです。
(中略)この度、ユーザーの皆さまから最も多くご要望として寄せられていた「リアルタイム化」に対応いたしました。

スポンサーリンク
 

ちなみにどんな感じかというとこんな感じです。
 mixiの新足あと
どこから来たのか? 友だちなのか友だちじゃないのか?
この辺りがちゃんと分かるようになっています。
以前の足あとがどんな感じか忘れちゃいましたが結構いい感じなんじゃないでしょうか?

ただ、足あとを今さら復活した所でどうなんでしょうね。
mixiも復活、登り坂になってくれるのでしょうか?

個人的には足あともそうですが、それと並んでコミュニティの使い勝手を元に戻して欲しいです。
かつては盛んだったコミュニティも今となっては殆ど活用していません。
ってか、自分だけなのかな?

もっと言うと、mixiページって必要? と思うわけです。
比較的新しいmixiユーザーはmixiページ結構活用してるんですかねぇ?
自分は、殆ど活用していません。

まあ、結局は使い方なのかもしれませんね。

そんなmixiですが、ユーザーファーストを掲げ色々改革を進めているようです。
自分もせっかくなのでこの流れに乗って友だちを増やしているところです。
それがどんなつながりを産んでくれるのかはわかりませんが、ちょっとだけ期待もしています。

 - ユーザビリティ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

田舎(地方)でiPhone 3GSはどうなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネット上では多くの人が使ってい …

no image
Nack5(ナックファイブ)がradiko(ラジコ)に対応。4月12日から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと僕はJ-WAVE派なの …

kwout対策されているサイトから画像を引用する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はサイトから画像を引用する …

iPodを出しているAppleがiPadを発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。告白します。僕は、結構最近まで …

ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …

また総合印刷の印刷会社が破綻

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恒陽社印刷所が民事再生法の適用 …

ニコ動(ニコ生)の「踊ってみた」は振付の練習用動画に最適

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が小学校のイベントでA …

no image
松濤温泉シエスパ爆破!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅だとどうもミーハーな話題に …

ブロガーサミット2013に行ってきた #ブロガーサミット

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ブロガーサミット2013」と …

スパムメールが一時的に減ったわけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてスパムはメール全体の95 …

血液型オヤジ