ラジオ体操のCDがオリコン7位。本もやがてこうなるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これはラジオ体操のCDとしては新記録なんでしょうか?
□ ラジオ体操のCDアルバムがオリコン7位に 日本のCDが売れなさすぎ? – ガジェット通信
まあ、音楽は既にデジタル化の波も一段落といったところでしょうね。
今の若い人はジャケ買い以外でのCD購入はまずないでしょう。
単純に曲を聞くだけだったらダウンロードのほうが早いし安いし言うことなしですよね。
ちなみに、うちの娘は意外とCDを買っていますが、レンタルしてダビングすることを覚えてしまったのでどうなるか。。
これから、この道を辿るのは本でしょう。
実は、訓練校で一緒に働いている講師の方が、購入したテキストを全て自炊してiPadに入れて使っています。
これが、しっかりと文字検索もできるそうで、なんとも便利。
同じ物をリアルな本として持とうとするとこれはかなりの重量と大きさになるわけで、物理的に不可能なんです。
AmazonでもKindleを使った電子書籍の販売が始まりましたが、電子書籍のほうが安いし軽いし検索できるし。
加えて以前は紙代として著作権の切れた文士たちの小説にもお金を出していましたが、青空文庫等でこれが無料で手に入る時代になってきた。
こうなってくると、いずれ書籍販売ランキングに「広辞苑」なんて事態も起こり得るんじゃないだろうかなんて。
でも、「CD」同様「本」も絶対なくならないわけですから、いつまでもいい本を作り続けてほしいです。
これからの本は装丁や造形で購入する時代になってくるでしょう。
そして、今まで以上に価値のある特別な存在となっていくでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
新宿出張 まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんのご紹介で、 リク …
-
-
いのちのいろえんぴつ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、子どもと見てて二人で大泣 …
-
-
こんな漫画初めて読んだ「となりの関くん」が革新的に面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。書評ってのを何度かやらせていた …
-
-
グルーポンの「フラッシュマーケティング」とは?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かねてからCMなどで見かけ、先 …
-
-
安売りによって得たもので何かを生み出すなら可【牛丼戦争】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、さんざん「安売りからは …
-
-
放射能で稼ぐ人たち【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これも一つの特需の例ですね。 …
-
-
顔から年齢を判別する「PhotoAge」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々なところで記事になっていた …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(nanaco編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイからついにスマホ(スマ …
-
-
「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(Yahoo!ショッピング編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「もしも」に引き続き、「カエレ …
-
-
地元民はみんな見るべき。映画「のぼうの城」は純粋に面白かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来は去年の秋公開されている予 …








