めっちゃアナログなスパム。街角のQRコード上に別のQRコードを貼り付ける
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ほんっとに悪い奴はいろんなことを考えるんですねぇ。。
□ 街角のQRコード上に別のコードを貼り付け他サイトへ飛ばす手法に注意喚起 – GIGAZINE
手法としては、人通りの多いところに宣伝目的で張られているQRコードの上に、フィッシングサイトなどへリンクしている不正なQRコードを印刷して貼り付け、あたかも普通のQRコードのような顔をして通行人に読み取らせようとするというもの。
この手法はスパムというかフィッシング詐欺になるのでしょうか。
既存のQRコードのポスター等の上に自分で作ったQRコードを貼り付けてサイトに誘導。
その後はやりたい放題という輩が存在するようです。
記事を見る限り、今のところ海外のみのようで日本ではまだ起きていない様子。
これは果たして罪になるのか? なるとしたらどういった罪なのか?
考えてみましたがおそらく器物損壊じゃないでしょうかね。
確か、ポスター等に落書きをするのも器物損壊になったような気がします。
でも、考えてみたらSEOも同じようなことやってるわけですよね。
本来、上位に来るべき有益な情報を自社の宣伝のために下位に追いやってしまう。
そう考えるとSEOも結構グレーな感じがしてきました。
ってか、今はもうSEOってあまりビジネスとして旨みなくなってきちゃってるんですかね?
あまり聞かなくなった気がします。
自分の周りだけなのかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FONのネットワークはFONルーターを購入しても使えないの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを回線解約してWi …
-
-
またまた印刷会社に不利なサービスが色々と【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、こういう時代だからね。□ …
-
-
自分の身は自分で守れ。一億総ガイガーカウンタの時代が来る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最新の情報では海への流出はなん …
-
-
「ジャパネットたかた」によって潰された新聞販売店が存在する!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人から聞いた話をある人が飲 …
-
-
モヤシてんこ盛りのラーメンとまぜそば「ジャンクガレッジ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夜9時頃かみさんが京都から帰っ …
-
-
欠勤中にブログ書いてクビそして起業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今はもう、元記事はなくなってし …
-
-
やっぱりYahoo!ブログ検索から弾かれている当ブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、当ブログが「Yahoo! …
-
-
ITはエコじゃなかったのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までITはエコだとばかり思っ …
-
-
ぷよぷよとテトリスで対戦?ぷよぷよテトリス発売決定!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。これはやっちゃいけない …
-
-
放射能の次は電波?世の中怖いものがありすぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射能(放射線)に関してはまあ …
- PREV
- 衆議院議員総選挙で自民党大勝。憲法改正へ
- NEXT
- 「9÷0=0」は昭和の小学校だけの答えらしい