新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

foursquareは人の作った「Venue」を修正できない(現在)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

最近、色々とハマっているものはありますがその中の一つ、海外製の位置情報SNS「foursquare」についての話題。
他の位置情報SNSがどうなのかは知りませんが、foursquareはチェックインする場所をユーザーが追加することができます。
ちなみにチェックインとはその場所に来たときや、いるとき使える機能で、ツイッターと連携させて「今、ここにいるよ」をフォロワーの皆さんに伝えることができます。
また、その場所の写真をアップしたり、Tipsを書き込んだりすることで、後でそこに来た人や、これから行きたいと思っている人に情報提供をすることができるのもfoursquareの楽しいところ。
で、チェックインする場所のことを「foursquare」では「Venue」というのですが、自分で作れるが故に同じものを複数作っちゃったり、名前や場所を間違えちゃったりすることが結構あるんです。

スポンサーリンク
 

自分が作った「Venue」だったら削除したり情報を書き換えたりできるのですが、人が作った「Venue」はそれができません。
「Venue」にはそれぞれ「Mayer(メイヤー)」というその場所の主みたいな人がいて、これはチェックインの回数によってかわってくるのですが、当初は「Mayer」を取りさえすればその場所に関しては編集ができるのかなぁと思ったりもしていたのですがそれもできませんでした。

そこで調べてみると以下の記事が見つかりました。
□  Super Userについて知っておきたい3つの事 @4sqWalker
こちらを見ると、「スーパーユーザー」になれば他人の作った「Venue」情報が修正できるようになるようです。
ちなみにスーパーユーザーという同じ名前のバッヂもありますがそれとは違います。
で、問題のどうやったらスーパーユーザーになれるかですが、以下引用。

しばらく使っていると、いつの間にかfoursquareからSuper Userになったというメールが来るようです。
(参考ページ: FourSquareのスーパーユーザーに昇格 | AyakoFromJapan.com)

なるほど、頑張ってチェックインや「Venue」登録をしていると自然になれるようです、
ところが、

現在Super Userへの昇格は行われていません。故にSuper Userになる手段は今の所ありません。

な、なんと、今現在スーパーユーザーになる手立てはないようです。
なんともうはや。
ただし諦めるのはまだ早いです。

foursquareのサポートページにてより多くのSuper Userが必要である事を知っている事、再び自動的にSuper Userのレベル1になれるように取り組んでいる旨が書かれている

とのことで、再びスーパーユーザーを増やしていく手立てを考えているようです。

ちなみに自分で作った「Venue」に住所を登録する際は以下の点を注意したほうが良いようです。
□ 「そん」の気ままなLOG | foursquare でVenueの位置情報を

Addressに「市」や「区」を書いちゃったり、 City, Stateに「町」とかを書くと うまく表示しない。

つまりうちの近所の場合は以下のように書くとういことになります。
4sq住所の書き方
「Postal Code」ってのは郵便番号です。
国も入れたいのなら「埼玉県」の後に「,日本」と入れれば良いと思います。

最後になりますが、スーパーユーザーになれなくても @4sqdup 宛にツイートすれば重複「Venue」のチェックやおかしな「Venue」を削除したりはしてくれるようです。
ただし、毎日かなりのツイートがあるようで作業のほうが追いついていかないようですね。
気長に待っているのがいいかもしれません。

さっそく僕も「八木橋」が2つあるのがどうにも嫌だったので手続きツイートを投げてみました。

果たして、いつごろ反映されるでしょうか。

【2/3追記】

すごいっ! もう直ってる。 @4sqdup さんたちありがとう! http://foursquare.com/venue/6657823less than a minute ago via web

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

当ブログのPVが落ちたのはGoogleのパンダアップデートのせいだった(かも)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、振るわなかったのは …

もうdocomo(ドコモ)はダメっぽい。携帯3社のLTE実測テストで最下位に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末にドコモ(docomo)の …

ライブドアブログでFTP接続を使った画像のダウンロード(バックアップ)ができなくなっている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

これは貴重。原発工事の現場監督が語る原子力発電所の真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発建設に一番近い人が原子力発 …

「確定申告」はいつでもできる。でも、早めのほうがお得です

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年は収入が殆ど講師収入のみ …

進研ゼミのベネッセで最大2070万件の個人情報が流出。うちも流出

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひどい。 □  …

仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …

もう数字だけのパスワードはやめて欲しい (12/16追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さんはパスワードはどう管理さ …

残念っ!Suicaポイントは貯まらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。残念っ!せっかくSui …

2ちゃん(2ch)用語は2ちゃんねる以外で勝手に作られてる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃん(2ch)用語というの …

血液型オヤジ