新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

5年後にオフィスから消えているもの。「ファックス」「標準労働時間」「社長室」等

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

5年後に消えているオフィスグッズ・慣習トップ10という記事がありました。
この中でいくつのものが5年後に消えているのでしょうか?

□ 2017年にはファックスがない? 世界で働く人たちが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習TOP10 | ロケットニュース24

スポンサーリンク
 

さっそく順位を発表します。

【5年後にはオフィスから消えていると思うモノ・慣習TOP10】
10位 USBメモリ(17パーセント)
9位 仕切りのある個人用小室(19パーセント)
8位 社長や役員のための部屋(21パーセント)
7位 スーツ、ネクタイ、パンティストッキングなどフォーマルなビジネスの服装(27パーセント)
6位 デスクトップパソコン(34パーセント)
5位 机の電話(35パーセント)
4位 標準労働時間(57パーセント)
3位 ローロデックス[回転式名刺整理機](58パーセント)
2位 ファックス(71パーセント)
1位 テープレコーダー(79パーセント)
※( )内は、全体のうち何パーセントの人がそう答えたかの割合

どうでしたでしょうか?

そもそもこのランキング海外(アメリカ)でのランキングなので日本とはまた事情が違ってくるのかもしれませんね。
個人的にはこの中に5年後になくなっているものは(少なくても日本では)ないと思います。
強いて言えば1位の「テープレコーダー」かなぁ。。
ってか、これは随分前からなくなるなくなるって言われ続けてきていますよねぇ。

ただ、実際フロッピーディスクやダイヤル式の電話等、殆ど見なくなったものはあるわけで、5年後といわず50年後であれば十分ありうるんじゃないかなぁと。
その頃には標準労働時間や社長室等もなくなり、労働条件も見違えるほど良くなっているといいですよね。

ちなみに3位の「ローロデックス」って初めて聞いたのですが検索してみてわかりました。

つまりは、名刺の整理が必要なくなるってことなんでしょう。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ファミリーマート土下座事件の店長の対応は正しいと思う唯一の理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バカッターから逮捕までが異例の …

EeePC900HA vs AspireONE AOA150

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社で「Eee PC 900H …

これぞ「夕子」パワー。なんだかすごい人たちばかりの飲み会に参加させて頂いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、紹介した「居酒屋風スナッ …

「ニンテンドー3DS」25000円は高いという結果に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近々発売されるニンテンドー3D …

iPhone(アイフォーン)が無くなって困ったこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れに無くしていたiPh …

これは知らなかった。消費税は年商1000万円以上の事業者のみ納めればよい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。消費者が支払った全ての消費税が …

金持ちになる考え方をしても何もしなければ金持ちにはなれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「金持ちになる考え方、貧乏にな …

就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …

赤江珠緒アナが「未来体重」を体験

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のアナウンサーでは一番お気 …

ネットの価値観は変わりつつある? Facebook利用率が2ちゃんねるを超えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。匿名の星「2ちゃんねる」が実名 …

血液型オヤジ