新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

5年後にオフィスから消えているもの。「ファックス」「標準労働時間」「社長室」等

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

5年後に消えているオフィスグッズ・慣習トップ10という記事がありました。
この中でいくつのものが5年後に消えているのでしょうか?

□ 2017年にはファックスがない? 世界で働く人たちが予想する5年後には消えているオフィスグッズ・慣習TOP10 | ロケットニュース24

スポンサーリンク
 

さっそく順位を発表します。

【5年後にはオフィスから消えていると思うモノ・慣習TOP10】
10位 USBメモリ(17パーセント)
9位 仕切りのある個人用小室(19パーセント)
8位 社長や役員のための部屋(21パーセント)
7位 スーツ、ネクタイ、パンティストッキングなどフォーマルなビジネスの服装(27パーセント)
6位 デスクトップパソコン(34パーセント)
5位 机の電話(35パーセント)
4位 標準労働時間(57パーセント)
3位 ローロデックス[回転式名刺整理機](58パーセント)
2位 ファックス(71パーセント)
1位 テープレコーダー(79パーセント)
※( )内は、全体のうち何パーセントの人がそう答えたかの割合

どうでしたでしょうか?

そもそもこのランキング海外(アメリカ)でのランキングなので日本とはまた事情が違ってくるのかもしれませんね。
個人的にはこの中に5年後になくなっているものは(少なくても日本では)ないと思います。
強いて言えば1位の「テープレコーダー」かなぁ。。
ってか、これは随分前からなくなるなくなるって言われ続けてきていますよねぇ。

ただ、実際フロッピーディスクやダイヤル式の電話等、殆ど見なくなったものはあるわけで、5年後といわず50年後であれば十分ありうるんじゃないかなぁと。
その頃には標準労働時間や社長室等もなくなり、労働条件も見違えるほど良くなっているといいですよね。

ちなみに3位の「ローロデックス」って初めて聞いたのですが検索してみてわかりました。

つまりは、名刺の整理が必要なくなるってことなんでしょう。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

需要があるからやっている。「レンタル彼女」は2時間2.1万円(今なら1.5万)から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レンタル彼女なんてのが随分前か …

no image
プロとはなんなのか考えたら非常に簡単だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「ネットメディアは後から …

日本では30分弱の労働、グルジアでは約2日間の労働でビール1杯が飲める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビール1杯飲むのにどの程度の労 …

no image
スパムの代償3000万円に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。迷惑メールに罰金3000万円、 …

バンダイナムコがヴァーチャル広告代理店 「城崎広告」を開始。これは新しく脅威

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バンダイナムコと言えばゲームや …

no image
mixi(ミクシィ)中国へ進出

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MarkeZine:◎ミクシィ …

相棒-劇場版(Ⅱじゃないよ)を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだに根強い人気を誇っている …

巨大CFで一気にイルミネーター(Illuminator)オニキス!! 大きなCFを作る時のポイント【INGRESS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、INGRESSやってま …

no image
フライ級タイトルマッチ内藤大助vs亀田大毅

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログの趣旨とは変わります …

「ハイスコアガール」休載、著作権侵害問題の原因は弱小企業への偏見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の記事、一部後半に自分の想 …

血液型オヤジ