新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、これの「iOS 5」編を書いたのですが、意外と需要があるみたいなのでその「iOS 6」編も書いておくことにしました。
あまり変化なかったらごめんなさい。

ちなみに、この操作でツイッターアカウントの追加、削除ができるのはツイッター公式クライアントアプリ「Twitter」のみとなります。
サードパーティーのクライアントアプリに関してはアプリ側で設定することになりますのでお間違いのないようお願いします。

スポンサーリンク
 

まずは、「設定」アイコンをタップするところから始まります。

  1. 「Twitter」をタップ。
    ツイッターの設定
    下のほうにスクロールさせると出てきます。
  2. 削除したいアカウントをタップ。
    ツイッターアカウントを削除・設定02
  3. 「アカウントを削除」をタップ。
    ツイッターアカウントを削除・設定03
  4. 確認画面が出るので再度「アカウントを削除」をタップ。
    ツイッターアカウントを削除・設定04
  5. 該当のアカウントが削除されました。
    引き続き、アカウントを追加させましょう。
    「アカウントを追加」をタップ。
    ツイッターアカウントを削除・設定05
  6. ここで追加するアカウントのIDとパスワードを入力します。
    入力し終わったら「サインイン」をタップ。
    【注・追記】
    この手順はすでにあるアカウントをiPhone設定する手順です。
    新規アカウントを追加する手順に関してはこちらをご覧ください。
    ツイッターアカウントを削除・設定06
  7. アカウントが追加されました。
    ツイッターアカウントを削除・設定07

すみません。
最初の「Twitter」の場所が変わっただけで「iOS 5」のときと殆ど変化ありませんでした。
 
なお、くれぐれもこの方法でアカウント削除及び追加ができるのはツイッター公式クライアントアプリ「Twitter」ですので注意。
他のクライアントアプリ(「TwitBird」や「Echofon」等)の場合はアプリ側で設定するのでお間違いのないようお願いします。

 - iPhone, ツイッター(Twitter), 携帯電話・スマホ, 覚え書き , , ,

アドセンス広告メイン

Comment

  1. mzh より:

    何回やってもエラーになるのですが
    なぜでしようか?

  2. ろっちー より:

    アカウントを追加する際、
    かならず1つのアカウントに1つのアドレスが必要なのでしょうか?

  3. 名無し より:

    ユーザ名またはパスワードが正しくありません。って出て全然追加できません!

  4. より:

    何回やってもアカウント追加
    出来ません
    バスワードと名前を何回
    やってもエラーになります
    なにがだめなんですか?

  5. より:

    エラーばっかでて追加できないです

  6. VIPがお送りします より:

    できねーよ。

  7. 名無し より:

    アカウントを追加しようとしても必ずエラーが出るんだけど。ガセなのこれ?

  8. のりさ より:

    > できないといっている方々
    もしかしてなのですが、新規アカウント取得をしようとしていませんか?
    新規アカウントの取得は別の手順になります。
    すでにあるアカウントをiPhoneアプリのTwitterに追加したり削除したりの方法です。

  9. 名無し より:

    じゃ、記事と全く同じこと(アカウントを追加、をタップ)をしているのに追加出来ないのはなぜなんだ?必ずエラーしか出ない(ユーザ名またはパスワードが正しくありません。と出る)。

  10. のりさ より:

    > 名無しさん
    もし、よろしければこちらの記事を参考にしてみてください。
    http://webdirector.livedoor.biz/archives/52600342.html

  11. pika より:

    タイトルを
    既にあるアカウントをiPhoneに登録する方法
    とすれば?
    紛らわしい

  12. 名無し より:

    【10】で言っていた、
    http://webdirector.livedoor.biz/archives/52600342.html
    これを参考にしたらできました♪
    ありがとー!

  13. より:

    何回やってもエラーになります。
    パスワードはもとからあるアカウントと同じパスワードですか?

  14. てぃな より:

    iPhoneとTwitterからアカウントを消したいのですが、どうしても消す事ができません
    設定からいっても『アカウントを削除』なんて無くて、困っています

  15. からあげ より:

    やっぱ、このやり方が一番ですよね。
    ありがとうございます。見やすいです。
    1ヶ月、しないと消えないんですよね。
    削除したのに、消えてなかったんで、ビビっちゃいましたよ。(°_°)
    ログアウトして待ちましょう。

  16. かな より:

    このやり方でやって、サインインをタッチしても、ユーザー名とパスワードが正しくありませんと表示されます!
    パスワードは間違っていませんでした!どうしてアカウント追加できないのでしょうか!!

  17. 彩奈 より:

    その方法は知っていますが、完全にTwitterアカウント削除できる訳ではありません。その方法ですと、ログアウトになるだけです。

    完全にTwitterからアカウントを消したい場合はどうすればいいのでしょうか?
    iPod touch 4th
    iOS6です

pika へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

角丸(かどまる)の大きさを簡単に調節できる技【Illustrator】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにイラストレーター(I …

Tumblr(タンブラー)を勉強してみた (11/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。謎多きTumblr(タンブラー …

「iOS 8」をインストールするのはどこまで?「iPhone 4S」だと微妙

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneに最新OS、「iO …

ネットバンク(ネット銀行)はどこがいい?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の場合、実はアフィリエイトや …

LINEの勢い止まらない。タクシー配車サービス「LINE TAXI」スタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電話(通信インフラ)とクレジッ …

某スマートフォン系SNSの広告にFacebook(フェイスブック)に似せた変な奴がいる

先日、LINE(ライン)初め、スマートフォンがフィッシング詐欺に狙われ始めている旨、記事にしました。
その理由の一つとして、リンク先のURLがハッキリ分からないというのがありました。
今回、それに加えてまるでFacebook、さらにまるでセキュリティウインドウのような「広告」?に遭遇したのでご報告します。
あくまでも広告として紹介しますが、これはちょっとヤバい気がしますねぇ。。
アドウェア? マルウェア? スパイウェア?

Facebookに似せた広告01 Facebookに似せた広告02
赤で囲った部分が広告スペース。
どう見てもFacebookのインターフェースでDMが届いたと言っています。

Facebookをやっている方であればこれは間違いなくタップしてしまうと思うんです。
仮に、今開いているサイトがEYELANDだとしても、自分はタップしてしまいました。
すると表示されるサイトが以下。

Facebookに似せた広告03
あんたのスマホは遅すぎるので、おすすめアプリをインストールして、お掃除しましょう。
ということのようですね。

さすがにここで気付きました。
このサイトやべぇ。と。

以下やべぇと思わせたポイントです。

  • 日本語が変。
  • クリック(タップ)を促す表示。
  • URL表記が微妙。

ここでしっかりとURLが確認できればネットで調べてってこともできたんですけどね。

今回はもう、行っちゃったので行き先のURLを調べてドメインを検索してみました。
ただ、ネット等でドメインを調べてみると特に問題ないようなんですよねぇ。
□ globalmobilecenter.com safe website ? Check it now

さらにURLをメールでパソコンに転送。上記「今きれい」ボタンをクリックすると開くサイトのドメインも調べてみましたが同様でした。
□ imobidl.com safe website ? Check it now

マジアラートだったりして。。
もう、いっぱいいっぱいだもんなぁ。このスマホ。

でも、マジだったとしてもこの広告はちょっと問題あるんじゃないかなぁと思いますね。
どう見てもFacebookそのものですもんね。

スマホ(スマートフォン)を機種変した時のLINE(ライン)の移行手順と注意点【Android→iPhone編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホをiPhoneに変えた旨 …

新たなワーム型ツイッター連携アプリ「Plays Now」が大流行なう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前から話題になっていて、放 …

結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …

「Google Chrome」で秘密のサイトへ行くならシークレットモード(Ctrl+Shift+N)が便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速で人気のブラウザ「Goog …

血液型オヤジ