新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットとリアル、どんどん繫がる。電通、丸紅が新サービス

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

知らないところでネットとリアルがどんどん繫がっていっています。
LINE(ライン)を使ったクーポン展開なんかもそのひとつといえるかもしれませんが、もっとすごいサービスがどんどんできているようです。

□ 電通、SNS とコンビニ店頭をつなぐ電子クーポン配信プラットフォームを開発 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

□ 丸紅情報システムズ、店頭でスマホをかざすとSNSに投稿できる「リアルいいね!ナビ」 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

スポンサーリンク
 

まずは大手広告代理店「電通」さんが開発したプラットフォーム。

これを使うとコンビニで配信している電子クーポンをソーシャルメディア上で共有することができるそうです。
色々な使い道が考えられますが、ただ単にクーポン情報を口コミに乗せて広めるだけではなく、
グルーポンのように期間限定、人数限定にしてお得感を高めるなんて方法も取れるようになると面白いんじゃないかと思いますね。
電通さんもソーシャルメディアの台頭をただ指をくわえて見ていただけではなさそうです。

次は大手商社「丸紅」さん系列のシステム会社の「リアルいいね!ナビ」というサービス。

これは、おサイフケータイ(FeliCa)を利用して、ケータイ(もしくはスマートフォン)を商品にかざすとそれがFacebookに「いいね!」としてシェアされるというもの。
つまり、実際の商品に対してその場で「いいね!」ができるという仕組みのようです。
これも面白いですが、今のところは専用の機械が必要になってくるようで、ある一部の商品にしかいいね!ができないようですね。 
これもいずれ、すべての商品に「いいね!」ができるようになると面白いと思います。
たとえば、バーコードなんかを利用して「いいね!」できるといいかもしれないなんて思ったり。。
あ、そういえばバーコード使ったサービス「はてな」さんがやってましたねぇ。。

こんな感じに日々、ネットとリアルは繫がっていっているようです。
もう、「ネットやらない」 なんて言えない時代が来ちゃうかもしれませんねぇ。。

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スペースシャトル最後の勇姿(軌道のみ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 飛行機から撮影さ …

鼻毛通知代理サービス「チョロリ」で小さな心遣い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かみさんがなんかくだらないサー …

キュレーションサイト&バイラルメディア終了?各サービス、ブログが著作権侵害で次々閉鎖へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、終了系記事が多い …

ツイッター(Twitter)で睡眠時間管理「ねむログ」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)で …

Google+ハングアウト(ビデオチャット)のすっぴん、寝ぐせ機能がすごい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、これだけITインフラをブ …

ヤマダ電機の「ヤマダイーブックサイト」7月31日で閉鎖。購入した電子書籍は全て無駄に(当初)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっと。。 □&nbs …

no image
100円でノートパソコンが買えるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□EeePCが100円で買える …

「食べログ」リニューアルで「食べログ」リンク全滅か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら気づくのもなんなのです …

マイクロソフトの次はfacebookによるスパムメール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したマイクロソフトから …

60年に1度が一週間に2度。埼玉県熊谷市でまた積雪が30cmを超える(追記:最深積雪62cm)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはもう、氷河期が始まったの …

血液型オヤジ