新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いまどきの履歴書サイズは「B4二つ折り」ではなく「A4」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

訳あって、履歴書などを書いているのですが、最近ではどの企業も職務経歴書も添付することになっているのが普通ですね。
そして、職務経歴書はワード等のワープロソフトで書くのが一般的でしょう。
当然サイズはA4です。

一方で履歴書は手書きにこだわっているところもあったりして、文房具屋さん等で購入するとほぼ決まってB4二つ折(B5)となっています。
ただ、そうなると、職務経歴書とのサイズが統一されないんですよねぇ。

スポンサーリンク
 

最近ではパソコンで履歴書を作る人も多いですね。
かくいう僕もIllustratorで作った履歴書をプリンターでプリントアウトして使っています。
ただ、プリンターがB4に対応してなかったりしてなかなか。。

そこで、ひょっとしたら時代は変わったかなぁと思い、調べてみると見つかったのが以下のサイト。
□ 履歴書のサイズはA4?B5? – Yahoo!知恵袋
こちらによると時代は変わり、履歴書もA4が多くなってきたようです。 

  • 職務経歴書とのサイズの問題。
  • プリンターの問題。
  • 先方も扱いやすくこちらでも作りやすい。

という理由から就職支援センター(就職支援施設)等でもA4をオススメしているようですね。

ということで、これからは無理してB4二つ折りの履歴書を作らず、今まで作った履歴書データをA4に拡大してプリントして使おうと思いました。
手書きの場合もA4の履歴書を探して使うようにしたほうがいいかもしれませんね。
もしくは、記入前のデータでプリントアウトしてそこに手書きで記入するという方法を取るのがいいと思います。

ちなみに、
今まではB4二つ折りの履歴書用紙を買って手書きで書くか、
B5でプリントアウトしたもの2枚を張り合わせる等の方法で作ってました。
なんとも無駄な時間を使ってしまったものです。

 - 会社経営, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

他サービスとの連携を止める方法 【foursquare編】最新版

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …

コンピュータの修理はタダで引き受けてはならない(当然)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはたしかにそうだと思います …

iPhoneでYouTubeをBGMに使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …

金持ちになる考え方をしても何もしなければ金持ちにはなれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「金持ちになる考え方、貧乏にな …

no image
コンバージョン率7割越えのすごいサイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでとんでもないコンバ …

知らぬ間に国から搾取されている。厚生年金の保険料が10月から値上げ。年間50万円以上天引きに

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、嫁がバイト先で1日雇用と …

no image
著作権表示についてのメモ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページの著作権は本来は制 …

no image
新人さんが入った

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新人さんがついに正式に配属され …

no image
年俸制

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天は年俸+出来高らしい。 以 …

Flashファイル(swf)のサイズ(widthとheight)の調べ方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップ、仕様変更によ …

血液型オヤジ