新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「新ブラックジャックによろしく」ネットで販売中!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

かねてから、出版社や編集部に異見を説いていた「海猿」や「ブラックジャックによろしく」の作者、佐藤秀峰氏が、Webで独自のビジネスモデルを立ち上げました。

「新ブラックジャックによろしく」、新作30円、旧作10円で作者サイトから配信 – ITmedia News

新ブラックジャックによろしく 5 移植編 (5) (ビッグコミックススペシャル)新ブラックジャックによろしく 5 移植編 (5) (ビッグコミックススペシャル)
著者:佐藤 秀峰
販売元:小学館
発売日:2008-10
おすすめ度:3.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

価格が絶妙だなぁと思ったのですがいかがでしょう?
一作づつではなく、数百円(500円位)で読み放題のほうがいいという意見もあるみたいですね。

コミックガンボの件や少年サンデー訴訟問題、そして、電子ペーパーの発売等など、漫画業界もここ数年でかなり変化が起こっているわけですが、やはり漫画は紙文化史上最高のエンターテインメントだと思っています。

ネットでは別の表現方法(動画等)の方が効率がいいですからねぇ。

したがって、パソコンで漫画を読むっていう行為が不自然じゃないかと思うわけです。
おそらく、上記の価格ですとデータ売りになるのでしょうが、僕だったら、多少は高くても本になっている漫画を買うでしょうねぇ。

ただし、電子ペーパーが一般的になってくれば別。
そんな時代が目の前までせまっているのですから佐藤秀峰氏の冒険的選択はひょっとしたら漫画業界を変えてしまうことになりかねないかもしれません。

佐藤秀峰 on Web

 - マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Cafesta(カフェスタ)がユーザーにSOS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はSNSも様々なものが出て …

格差の広がる未来の生き方。子どもは一人っ子、給料は消費よりも投資に回せ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスが原因で格差が広が …

アベノミクスで恩恵を受けたのは公務員だけだった。公務員のボーナス2桁増

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスで景気が良くなった …

no image
休み中の集客は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休み中の集客はやっぱり楽しいサ …

MIDIを亡くした「JASRAC(日本音楽著作権協会)」が今度はMP3も潰しにかかっているらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というのは大げさですが。。 □ …

no image
移転して。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。G5やっぱ具合悪いみたいです。

禁止するのは管理・保護を放棄しているのと一緒

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクの孫さんが高校生の …

出版社がつぶれサイトのみ独立 (12/6追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはある意味、未来を案じてい …

タクシーで動画広告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人の記事を当てにして記事書いて …

アフィリエイトでコンバージョンの高いセカンドキーワードは「比較」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるアフィリエイターの方から聞 …

血液型オヤジ