いまどきの履歴書サイズは「B4二つ折り」ではなく「A4」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
訳あって、履歴書などを書いているのですが、最近ではどの企業も職務経歴書も添付することになっているのが普通ですね。
そして、職務経歴書はワード等のワープロソフトで書くのが一般的でしょう。
当然サイズはA4です。
一方で履歴書は手書きにこだわっているところもあったりして、文房具屋さん等で購入するとほぼ決まってB4二つ折(B5)となっています。
ただ、そうなると、職務経歴書とのサイズが統一されないんですよねぇ。
最近ではパソコンで履歴書を作る人も多いですね。
かくいう僕もIllustratorで作った履歴書をプリンターでプリントアウトして使っています。
ただ、プリンターがB4に対応してなかったりしてなかなか。。
そこで、ひょっとしたら時代は変わったかなぁと思い、調べてみると見つかったのが以下のサイト。
□ 履歴書のサイズはA4?B5? – Yahoo!知恵袋
こちらによると時代は変わり、履歴書もA4が多くなってきたようです。
- 職務経歴書とのサイズの問題。
- プリンターの問題。
- 先方も扱いやすくこちらでも作りやすい。
という理由から就職支援センター(就職支援施設)等でもA4をオススメしているようですね。
ということで、これからは無理してB4二つ折りの履歴書を作らず、今まで作った履歴書データをA4に拡大してプリントして使おうと思いました。
手書きの場合もA4の履歴書を探して使うようにしたほうがいいかもしれませんね。
もしくは、記入前のデータでプリントアウトしてそこに手書きで記入するという方法を取るのがいいと思います。
ちなみに、
今まではB4二つ折りの履歴書用紙を買って手書きで書くか、
B5でプリントアウトしたもの2枚を張り合わせる等の方法で作ってました。
なんとも無駄な時間を使ってしまったものです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Kindle(キンドル)連載は売れない。まとまってから買う人が多いから?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Kindle(キンドル)連載っ …
-
-
ルーターをブリッジとして使うときの注意点(6/17修正)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に無線対応のルーターが導入 …
-
-
PerlやApache(httpd)のバージョンを確認するコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で別記事でと言って …
-
-
「モバイル版foursquare」でチェックインしてもメイヤーにはなれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約してケータイ …
-
-
iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …
-
-
Facebookの画像をiPhoneの連絡先に使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの連絡先には画像( …
-
-
ジャニーズ事務所次期社長は近藤真彦さんではなく副社長メリー喜多川氏の孫娘か!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、こんなネタを書きましたね …
-
-
イメージ広告も表示させた方が広告収益が上がる-その2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Googleに勧められたので …
-
-
忘れたパスワードを確認できる「SeePasswd」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「パスワード「● …
-
-
企業の評判口コミサイト「転職会議」が注目する企業TOP100を発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、紹介した転職会議というサ …