新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

LINE(ライン)は友だち削除不可。ブロックするしかない

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

バージョンアップして友だち削除機能がつきました。詳しくはこちら

最近、ようやくLINE(ライン)が使いこなせるようになってしました。
その矢先、タイムライン機能なんてのが付いてさらに戸惑ったりしているのですが。。
何がしたいんでしょうね? ツイッターやFacebookにでもなりたいのでしょうか?

まあ、だったらその機能を使わなければいいだけだと思うので愚痴はやめておきましょう。

スポンサーリンク
 

さて、LINEは気軽に友だちが増やせるのがいいのですが、中にはこれ誰?って人も出てきます。
「友だち自動追加」をオンにしていると知らない間に友だちになっていたりしますね。
でも、あまりにも友達が増えすぎると普段よく絡んでいる友達とやりとりするのに邪魔になりそうでイヤ。

ちなみに、友だちになっていなくてもチャット(トーク)はできます。
LINEのIDをFacebookやmixi等、他のSNSに公開しておけば先方からチャットが届くことがあります。
これに返信している限りは友だちになっていなくてもチャット(トーク)ができちゃうんですよね。
ただし、新機能のタイムラインはお互い友だちになっていないと見ることができません。
このあたりはちょいとツイッターのタイムラインと違うところですね。 

で、再び友だちの話題。
殆ど絡みもなく、たまたまサイト上で見かけて友だち申請をしちゃった人。
なんか知らんけど勝手に登録されちゃった知らない人。
そんな人はなるべく友だちリストから削除しちゃいたいです。
が、しかしLINE(ライン)には友だち削除機能がないみたいなんです。
どこ探しても見つからない。

ブロックはできるんですけどね。

で、LINE友だちやらググって調べたりやらしてみたところにタイミングよく以下のポストを受け取り、謎解明。
友だちの削除方法

LINEの公式アカウントだから間違いないでしょう。
つまり、

  • 友だちは削除することはできません。
  • ブロックすることでリストから消すことはできます。

とのこと。
で、ブロックの仕方ですが、

  1. 友だちをタップして友達一覧を表示。
  2. ブロックしたい友だちのところで左から右へスワイプ。(上記のとおり「左上の編集をタップ」→「ブロックしたい友だちの左丸印をタップ」でもOK。)
  3. 「ブロック」をタップ。
    ブロックの方法

となります。

ブロックは何度でも解除できるのでそんなに気にせずブロックしちゃってかまわないんじゃないでしょうかね。
そのうち、LINE(ライン)でブロックされたらこうなるっていう記事も書こうと思ってます。

【追記】 
バージョンアップして友だち非表示機能が付きました。
ブロックしなくても非表示にしておくと友だち一覧から消すことができます。
 

バージョンアップして友だち削除機能がつきました。詳しくはこちら

 - LINE, ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Facebookで投稿したポストを保存、「FBログ」はFacebookの「Twilog」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookで投稿(シェア …

アンカー付きオブジェクトへのテキストの回り込みができない【InDesign】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにInDesign(イ …

モバイルSuicaをAndroid端末からiPhone(Apple Pay)に変更する方法(手順)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、iPhoneでSui …

久しぶりのクレーマー登場!! (問題解決シート)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。疲れました。 久しぶり …

イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …

携帯メールでFlickrに画像をアップする方法3つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に携帯メールでFlickr …

USTREAMが日本語化、生中継の方法を解説

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンク社長、孫正義氏がツ …

Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放っておいても時期が来れば勝手 …

foursquare(フォースクエア)で写真添付、iPhoneアプリが対応

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待っていたこの機能!位置情報S …

no image
デザインイメージは9パターン用意しろ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、打ち合わせでかつてソニー …

血液型オヤジ