WordPress3.4にアップデートしたらカスタムフィールドで入力した項目が表示されなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
つい先日、WordPress(ワードプレス)がアップデートして「3.3.2」から「3.4」になりました。
基本、何も考えずにさっさとアップデートしてしまう僕ですが、今回ばかりはちょっと困ってしまいました。
この、二桁目(小数点第一位?)が変わるアップデートは安易に行ってはいけないかもしれませんね。
何が起こったかというと、カスタムフィールドを使った項目が全て表示されなくなってしまったのです。
以前、「つぶくま」で作ったカスタムフィールドを使ったページがこんな感じになってしまいました。

本文とジャンル以外真っ白け。これはヤバイ。
で、色々調べてみて見つかったのが以下の記事。
□ [解決済み] カスタムフィールドが表示されない ≪ Welcart Forum
post_customでは表示されず、get_post_metaを利用すれば表示できる
この方は、WordPressでECサイトが作れるというプラグイン「ウェルカート」でカスタムフィールドを使っていたとのことで、やはり、WordPressを3.4にバージョンアップしたところ、カスタムフィールドだけ表示されなくなってしまったとのこと。
ただ、カスタムフィールドを呼び出すときに「post_custom」ではなく「get_post_meta」にしたら表示されたらしいとのこと。
これは単なるWordPressのバグなのでしょうか?
解せないながらもとりあえず表記の通り 「post_custom」を「get_post_meta」に変えてみました。
具体的には、以前作った「single-shop.php」内にあるカスタムフィールドを呼び出す処理の部分、
となっているところ全部を、
に治してみたところ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleにインデックスさせないリンクの入れ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleなんでさほど問題は …
-
-
「まずはお問い合わせください」ではお問い合わせはしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は上司よりもむしろ部下から …
-
-
楽天からのDM(メールマガジン)を一括解除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スパム対策の記事を書いた …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
元カノのセクシー画像は誰のもの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラブラブのときはついつい心を許 …
-
-
GIMP2で正確な切り抜き(トリミング)を速くする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「GIMP2は正確な切り …
-
-
カタカナ表記のルール(音引きを入れる?入れない?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログやってるとカタカナ表記に …
-
-
地図を大判で印刷したいらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。したいらしいシリーズがまた来ま …
-
-
twitter2mixivoice「tw2mv」がバージョンアップしていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までtwitter→mixi …
-
-
「インクジェット用紙」とは何を指す?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末行っているパソコン教室で生 …










Comment
『ただ、カスタムフィールドを呼び出すときに「post_custom」ではなく「get_post_meta」にしたら表示されたらしいとのこと。
これは単なるWordPressのバグなのでしょうか?』
↓
バグではありません。
post_customタグは随分前から非推奨のタグで、get_post_metaを使うよう言われていました。
それが今回のタイミングでようやく廃止になったということです。