新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

WordPress3.4にアップデートしたらカスタムフィールドで入力した項目が表示されなくなった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

つい先日、WordPress(ワードプレス)がアップデートして「3.3.2」から「3.4」になりました。
基本、何も考えずにさっさとアップデートしてしまう僕ですが、今回ばかりはちょっと困ってしまいました。
この、二桁目(小数点第一位?)が変わるアップデートは安易に行ってはいけないかもしれませんね。

スポンサーリンク
 

何が起こったかというと、カスタムフィールドを使った項目が全て表示されなくなってしまったのです。
以前、「つぶくま」で作ったカスタムフィールドを使ったページがこんな感じになってしまいました。
カスタムフィールドが表示されない
本文とジャンル以外真っ白け。これはヤバイ。

で、色々調べてみて見つかったのが以下の記事。

[解決済み] カスタムフィールドが表示されない ≪ Welcart Forum

post_customでは表示されず、get_post_metaを利用すれば表示できる

この方は、WordPressでECサイトが作れるというプラグイン「ウェルカート」でカスタムフィールドを使っていたとのことで、やはり、WordPressを3.4にバージョンアップしたところ、カスタムフィールドだけ表示されなくなってしまったとのこと。
ただ、カスタムフィールドを呼び出すときに「post_custom」ではなく「get_post_meta」にしたら表示されたらしいとのこと。
これは単なるWordPressのバグなのでしょうか?

解せないながらもとりあえず表記の通り 「post_custom」を「get_post_meta」に変えてみました。
具体的には、以前作った「single-shop.php」内にあるカスタムフィールドを呼び出す処理の部分、

post_custom(‘フィールド名’)

となっているところ全部を、

get_post_meta($post->ID,’フィールド名’, true)

に治してみたところ。

以下のようにちゃんと治りました。
良かった。治った
まずは一安心です。

via : WordPress:カスタムフィールドを上手に使いこなす方法 | Webデザインのレシピ

 - プログラミング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. WPspz より:

    『ただ、カスタムフィールドを呼び出すときに「post_custom」ではなく「get_post_meta」にしたら表示されたらしいとのこと。
    これは単なるWordPressのバグなのでしょうか?』

    バグではありません。
    post_customタグは随分前から非推奨のタグで、get_post_metaを使うよう言われていました。
    それが今回のタイミングでようやく廃止になったということです。

WPspz へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
サイトをAutoPagerizeに対応させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日タンブラーのために導入した …

PHPのバージョンを簡単に確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はperlよりもPHPをい …

CTPTマーケティングって何?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、PDCAサイクルやらAI …

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(e-hon / bk1編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だいたい有名なアフィリエイトは …

Twitpic→Flickr(フリッカー)の連携方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にFlickr(フリッカ …

no image
GPLとは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、PHPを使った非常に高機 …

iPhone(アイフォーン)の音量調節ボタンはボンドで修理できる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビックリしました。iPhone …

Windowsムービーメーカーで動画を編集してWebに公開 [シリーズ動画#2]

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某企業で90分程度のイメージD …

livedoor Blog(ライブドアブログ)で「記事をコピー」すると公開しちゃうゾ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の場合、ブログを書くときは …

XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AppleのスマホといえばiP …

血液型オヤジ