新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自分のように、「食べログ」を「ブログ」と連携させている人には便利な機能。
自分の場合は同じ店に行く度に新しい記事を書くのではなく、一度書いた記事に追記で新しい情報を加えているために、この機能は非常に便利です。

スポンサーリンク
 

その前に簡単にブログと食べログの連携方法を簡単にお伝えしておきます。

  1. レビューを書きたいお店のページから「ブログから投稿する」をクリック。
    食べログブログからレビュー01
  2. 以降は食べログに乗っている通りにやればOK。
    食べログブログからレビュー02
    意外と難しそうなので後でこちらもまとめます。
で、そんな風にして書いたブログに追記が生じてしまった時。
僕の場合は2度目、3度目の来店で新しいメニューを頂いた時などに追記することが多いのですが、そんなとき食べログ側にも新しく食べたメニューの写真等を簡単に送信する方法がありました。

  1. まずはブログに追記。後半には新しく頂いたメニューなどの画像も貼ってあります。
    食べログブログに追記
  2. 食べログへ行き、該当のレビュー記事から「口コミ編集」をクリック。
    食べログ口コミ編集
  3. 「画像を再取得」ボタンをクリック。
    食べログ追記前の写真
  4. 暫く待つと追記で加えた画像を含めた全画像が読みこまれます。
    食べログ追記後の写真
  5. あとは不必要な画像を削除すればOK!
    食べログ余計な写真は削除
といった具合に簡単に追記分の画像がアップできます。

ちなみに、ダブっている画像等をほったらかしにしていると、いずれ食べログの中の人から警告のメールが届きます。
しっかり管理されているんですねぇ。素晴らしい!

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
理想と現実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて「理想の携帯サイト」とし …

鍵(ロック)掛けられても鍵(ロック)掛ける前にフォローしておけばツイートが見れる【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)っ …

Adsense広告配信を完全に止められてしまいました。再申請は慎重に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数週間前よりアボセンスを喰らっ …

no image
Windows7のネットワーク設定は「アダプター設定の変更」をクリック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ナビゲーションのインターフェー …

mixi(mixiボイス)のツイッター連携をmixi標準のものに変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは「twitter2mi …

XPERIA(エクスペリア)をウォークマンにする設定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AppleのスマホといえばiP …

mixiボイスがツイッター(twitter)連携開始。同時に「つぶやき」の非表示機能も搭載

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、「Twitter2mi …

GoogleChromeユーザーでFlickrをやっている方は必携。DownFlickrで写真をまとめてダウンロード!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Flickr(フリッカー …

Googleマップで好きなところにピンを立てる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事を参考にGoogle …

11人しかフォロワーのいないmixiページですが流入があります

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「mixiページにアクセ …

血液型オヤジ