新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

電子ペーパーいらない。印刷をレーザーで消す技術

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんだかいろんな技術が登場しますが、これはどういうふうに便利なのでしょうか?

□ 文字を消す「逆プリンタ」技術、英研究者が発表。緑色レーザーでトナーだけを蒸発 – Engadget Japanese

スポンサーリンク
 

同じ記事で紹介されていた別の技術のこちらの動画を見ると、どうもエコロジーなところが売りなようですね。

印刷しては消してもういちど印刷。5回程度は繰り返し消しては印刷ができるようです。

電子ペーパーがそろそろといわれて早3年、一向に電子ペーパーの「で」の字も聞きませんが、これあれば、電子ペーパーいらないですよね。
まあ、繰り返し使うにも紙なので限度があるのでしょうけれど。

むしろ、考え方を変えて、そもそもからして印刷しない。ってしてしまってはどうでしょうね。
あ、それが電子ペーパーか。

なんて考えていたら何が一番いいのか分からなくなってきました。
もう、今のままでいいってことにしませんか?

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …

no image
「若槻千夏」TVに登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。若槻千夏がテレビ「堂本剛の正直 …

自由研究はプログラミング。「プログラミン」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。文部科学省が小学生向けオンライ …

故小松左京氏の「日本沈没」はノンフィクション?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、お亡くなりになりました小 …

「Windows 10」はどれをとっても「Windows 7」、「Windows 8」以上、容量もメモリも少なくても動きます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 10」へのア …

Google画像検索でブロック崩しの隠しゲーム(イースターエッグ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またもGoogle検索に裏技が …

長期間ツイートしていない人をチェックできる「いいひとだったー」【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで長い間ツイートして …

政府公認? 厚生労働省が公表しているブラック企業一覧サイト「ブラック・ブラック企業」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。厚生労働省が公表する労働基準関 …

iPhoneがリアルキーロガーに。赤外線カメラ(赤外線サーモグラフィ)で暗証番号をゲット!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リアルキーロガーなんて言ってま …

no image
遂に実用化?脳で動かすパソコン

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、インターフェイスの記事「 …

血液型オヤジ