イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そもそも、ATND(アテンド)ってなんなの?って人が大半を占めると思うのですが、つまり「イベント管理ツール」ですね。
飲み会やセミナーなんかを行う時に使われている無料で使えるツールです。
特徴としてはツイッターやGoogleアカウントを持ってさえいればユーザーアカウントを取らずに使えます。
というか、逆にそういった他インフラのアカウントがない方は使えません。
ちなみに現在使えるアカウントは、「ツイッター」「Google」「Mixi」「Yahoo! JAPAN」「livedoor」「Flickr」「はてな」そして「OpenID」です。
「Flickr」が入っているのが謎?
で、熊谷市のツイッターポータル「つぶくま」の忘年会をATNDを使って立ち上げたのでその参加方法を解説。
ツイッターを使っている方が対象ですからATNDが都合がいいわけです。
以前は、「Tweetvite」なんてのを使っていたこともありました。
なお、イベントを立ち上げる方法についてはまた後日解説しようと思います。
今回は立ち上がっているイベントに参加表明をする方法です。
これは、2つの手順にわかれます。
- まずは、ログインする手順。
- そして、参加表明をする手順です。
ということで、最初にログインします。
- イベントページでもトップページでも構わないので「ログインしてください」をクリックします。
(トップページの場合は「ログイン or 新規登録」) - 様々なアカウントでのログインが可能なのですが、ここはやはり「Twitterでログイン」を選ぶのがいいでしょう。
ここでATNDからのアクセスを認証するか聞かれることもありますが認証しておきましょう。 - すると、名前とWebサイトを入力する画面に変わります。
こちらにハンドル名(もちろん本名も可)とサイトがあればサイトURLを入力して「保存する」。
アイコンはツイッターからのアクセスの場合自動でツイッターアイコンが使われます。 - 「保存する」をクリックでログイン設定終了。
それぞれ右上の「ユーザー設定」をクリックすることで変えることが可能です。
ここで「メールアドレスを登録」をクリックしてメールも設定しておいたほうがいいでしょう。
引き続き、イベントへの参加登録の仕方です。
- イベントページに飛びます。
- 「このイベントに参加登録する」をクリックします。
メールアドレスが設定されていず、主催者からのメールが受け取れないのでその旨が表示されていますね。 - 参加コメントを入力して「このイベントに参加登録する」をクリック。
以上なのですが、気を付けなければならないのはATNDは基本的に公開情報だというところ、
RSS購読すればいつどこでどんなイベントが行われるのかがだだ漏れだったりします。
で、参加登録が済むとイベントページにその旨が書きこまれます。
参加コメントとは別に普通のコメントも投稿できます。
なんて書いてみましたがなんと、新しいサービスが12月2日から開始されるようですねぇ。
今度はこっちを使ってみようかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
マーケティングの常識をコンパクトにまとめた良書
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。通勤大学MBA〈2〉マーケティ …
-
-
WiMAXはメールアドレスがいらなければプロバイダはいらない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新スマートフォン購入よりも先に …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
-
-
SNEP(スネップ)とは大人のNEET(ニート)のこと。SMAP(スマップ)とは関係ありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この1年。いや、もっと長い間テ …
-
-
被リンクSEO及びSEO業者存続の鍵、Author Rank(オーサーランク)とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度となくSEOは終わ …
-
-
遂に資本主義が終了へ 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本時間の5月6日深夜から7日 …
-
-
一部少数派の意見で「ウナギ」を美少女化した鹿児島県志布志市のPR動画が削除
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。良かった。見逃さすに済みました …
-
-
エナジードリンク(レッドブル等)の飲み過ぎでカフェイン中毒死。かつての都市伝説は真実だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「牛丼は体に悪くない」と …
-
-
会社を辞める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かとこういった記事には反応し …
-
-
吉野家ツイッターのツイートが意味不明でかわええ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。吉野家のツイッターアカウントが …