新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

デジカメやSNSに顔認識させないメガネ(ゴーグル)。プライバシーバイザーが変

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

デジカメにも顔を認識してより綺麗に撮影してくれる機能があったりしますが、最近ではFacebook等のSNSでも写真をアップすると人間の顔を認識し、タグ付けを促す機能があります。
デジカメはいいと思うのですがFacebookに関してはプライバシーのことを考えるとちと余計な機能のような気もしますね。

で、これをさせないためのメガネ風ツールがあるので紹介しようと思います。

□ カメラの顔認識を阻害するプライバシーバイザー | マイナビニュース
□ 【トレたま】プライバシー保護メガネ:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

デンジャーゾーン

スポンサーリンク
 

プライバシーバイザーというこのメガネ風のツールは大きくわけて2種類あります。
一つは電源を使うもの、一つは電源を使わないものです。

電源を使わないものは形状がかなり恥ずかしい物になっているのでこれはちょっとするのがためらわれます。
プライバシーバイザー01
via :  【トレたま】プライバシー保護メガネ:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

一方、電源を使うものは形状はまだそれほどおかしくはないものの、キラキラ輝くというのがちょっと恥ずかしい。
プライバシーバイザー02
via : カメラの顔認識を阻害するプライバシーバイザー | マイナビニュース

そもそもからして、ひと目を避けたい、ネット上のSNSやカメラから顔と判断されないようにしたいツールで、ひと目を引いてしまっては話になりません。

この辺りが、プライバシーバイザーが普及するかどうかの分かれ目になりそうです。
より普通のメガネ。サングラス風にできるかがポイントでしょう。

個人的にはゴーグルって形状でも、付けたくないですねぇ。
ってか、SNS等に顔認識されるのが嫌な人ってそんなにたくさんいるんですかねぇ。。 

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

京都から帰ってまいりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …

no image
中高生の間では既に終わってる「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が終わらない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで最高再生数を叩 …

二日酔いには「スプライト」がいいらしいはデマ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中国の大学ということで、ちょっ …

必見!! 2011年度YouTube傑作まとめ動画が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんで紹介され …

ツイッター(twitter)「RT(リツイート)」のルール2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ZAKZAKに以下のよう …

14文字と1400文字のツイッター(twitter) (10/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)で …

no image
生産性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部で生産性の話題が盛り上がっ …

菅直人総理の愛読書「人間を幸福にしない日本というシステム」を読んだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつ辞めるのかが注目されている …

no image
芸能人よりもニートを選んだ「黒田勇樹」さんのサイトが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子役の頃から芸能界で活躍してき …

no image
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …

血液型オヤジ