中高生の間では既に終わってる「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」が終わらない
2016/10/24
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
YouTubeで最高再生数を叩き出したのは韓国が誇るラップミュージシャンPSYの「江南(カンナム)スタイル」だそうです。
なんでも、23億再生され、それはまだ再生数を増やしているようです。
言葉がわからない日本人の自分でもリズムが頭にこびりついて忘れられない。
そして、なんどでも聞きたく、見たくなるPVです。
そういったリズム系の動画は一定周期で生まれてきますね。
今、テレビで活躍されているのかどうかわかりませんが、(うちにはテレビがありません)、
8.6秒バズーカーの「ラッスンゴレライ」なんかもそのうちの一つに入るんじゃないでしょうか。
これらの動画には共通していることがあります。
それは、パロディ動画がたくさん作られたことです。
単純なリズム。単純な言葉で作られるこれらの動画は素人でも比較的真似をするのが簡単。
それがさらにYouTubeというSNS的要素のあるシステムにハマったんでしょうね。
そして今、これらの動画と同じように単純なリズムで沢山の人たちにパロディされている有名動画がピコ太郎の「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」です。
ひょっとしたら、「江南スタイル」から「ラッスンゴレライ」へと引き継がれた覚えやすいリズム、簡単な言葉、そして、一度覚えたら頭から離れない麻薬性を、もっとも凝縮したのがこの「ペンパイナッポーアッポーペン」なんじゃないかでしょうか。
というのを娘に話したところ。
女子高生の間では既にひと盛り上がりしていて、むしろ、「何が面白いんだろうね」と、覚めた目で見られているようです。
ラッスンゴレライの8.6秒バズーカーも最近は何をやっているのやらさっぱり情報が入ってきませんが、ホント、こういったものって回転早いですよね。
ネタにしたときには既に終わっている。
そういうものをネタにしていくのも、まあ、悪くないんじゃないでしょうかねぇ。
あ、ちなみに演じている「ピコ太郎」ですが、元々「元底ぬけAIR-LINE」というお笑いトリオをやっていた方で、その頃は「タモリのボキャブラ天国」等でよく、見かけていました。
(ご本人や事務所は公表してないようですが。。)
Wikipediaによると、その後コンビからピンになり、「古坂大魔王」を名乗りタレントやDJとしてご活躍されているようです。
どんな仕事でも続けていれば何かしらいいことが起きるもの。
このブログを毎日欠かさず続けているのも、そういったことを期待しての部分もあったりするのですが、実は今日は訳あってこんな時間の更新になってしまいました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
田代まさし氏はネ申なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、タイム誌のパーソン・オ …
-
-
microsoft.com落ちてないですか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライセンス認証もできませんっ( …
-
-
ロゴデザイナー泣ける。文字を入力するだけでロゴが作れるWebサイト「Squarespace Logo」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、オンラインでロゴデザイ …
-
-
ワールドカップ開幕! Webも対応【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サッカーワールドカップ開幕しま …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …
-
-
ゲーム「テトリス」が映画化。しかも三部作とのこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。は? 何言ってるの? ちょっと …
-
-
「ドキドキまあちゃんゲーム」ってのを警視庁が出したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなニュースを見かけて気には …
-
-
日本維新の会「橋下徹」氏は選挙期間中もツイート続行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確か、以前の参議院議員選挙の時 …
-
-
事故物件データベース「大島てる」にスマホアプリ登場!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも紹介させて頂 …
-
-
ついに埼玉県熊谷市にGoogleストリートビューが来た!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え!? なんと、、知らない間に …