新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本維新の会「橋下徹」氏は選挙期間中もツイート続行

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

確か、以前の参議院議員選挙の時はツイートは基本NGだったと思うのですが。。

□ 時事ドットコム:選挙中もつぶやき宣言=橋下氏【12衆院選】

橋下氏は大阪市役所で記者団に「候補者当事者じゃないから、一般的な考え方とかは表明していく」と宣言。「見解表明は投票呼び掛け行為じゃない。間接的に(票に)つながったとしても選挙運動ではない」と強調した。

スポンサーリンク
 

と思ったらどうも橋下氏は直接選挙に出るわけではないので構わないだろうという考えのようです。
とはいえ、「日本維新の会」の代表代行をやっているわけですからそれはもう影響力は大きいですよねぇ。

まあ、そもそもからしてインターネット選挙が解禁にならないのが問題ですよね。
一度、鳩山さんが総理をやっていた時にネット選挙解禁か?といった流れになっていたのですが、
途中で辞めて(辞めさせられて)しまったので残念ながら解禁にならなかったという経緯があります。

本来であれば今回の選挙はインターネット選挙解禁といった状態で行いたかったところですが、
3.11等もあったりしてなかなか議論にならなかったのかもしれませんね。
インターネット選挙解禁となれば我々の仕事も選挙期間中忙しくなるんじゃないかなぁなんて期待したりもしてるのですが残念です。

□ One voice Campaign インターネット選挙運動解禁へ向けて
□ ネット選挙 – Wikipedia
□ インターネット選挙運動が解禁されると選挙はこう変わる! (1/4)(BLOGOS編集部) – BLOGOS(ブロゴス)

■ 橋下徹 (t_ishin)さんはTwitterを使っています

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

iPhoneのSiriよりもGoogleの音声認識のほうが優秀らしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)の …

これぞ電子書籍の可能性、誰でも本が出せる時代がやってきた!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロガーとして尊敬もし、かつ、 …

埼玉県行田市に存在する謎のブラックホールに行ってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「R25」Web版で読んだ以下 …

さめがめ+RPG「さめがめファイター」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「さめがめ」というゲームを知っ …

HDD(ハードディスク)終了か? 韓国SAMSUNG(サムスン)から15TBのSSD(フラッシュディスク)登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、ケータイ電話の技術 …

Googleストリートビューを使った場所当てゲーム「GeoGuessr」が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleストリートビューを …

プラズマクラスターで蚊取り線香いらず。蚊取り空気清浄機その名も「蚊取空清」シャープから登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷の夏は蚊との戦いです。って …

日本人が一番読んでいるWikipediaの記事は「AV女優一覧」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人wwwというのが以下の記 …

アメブロ(アメーバブログ)をまともにはじめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメーバなうがiPhone(ア …

no image
会社のものと自分のもの

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今、自分のノートパソコンを …

血液型オヤジ