アメリカでは既にテレビはネット(YouTube)に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
米国での話。
10代に影響力のある人物トップ5がすべてYouTuber(YouTubeを使って動画を配信している人物)だということです。
□ 米国10代に影響力のある人物トップ5はすべてYouTuber、ハリウッドセレブと人気を二分:MarkeZine(マーケジン)
これはどういうことかというと、アメリカではネット(YouTube)はテレビを超えたということだと思います。
今回の調査では、影響力のある人物として選ばれた20人のうち、半数がYouTuber、さらにトップ5をYouTuberが占めるという結果となり、テレビや雑誌を通じてセレブとなった従来型の有名人をしのぐ勢いを見せている。
もっとも、アメリカでは日本ほどテレビの力が強大ではないということもあるでしょう。
ただ、日本でもこの傾向は見て取れるようです。
YouTuberと言ったらこの人、HIKAKINさんが握手会をひらいたところ、大勢の小学生が集まったとのこと。
小学生というのが気になりますが、YouTuberがテレビタレント並みの人気を博していることを証明してくれました。
□ HikakinTV – YouTube
YouTuberの方がテレビタレントよりも身近に感じることから影響力が大きいと感じているのかもしれませんが、
いずれにしても、若い世代にとってはテレビタレントよりもYouTuberの方が影響力が強いようです。
さて、気になるのは今後はどういった動きになっていくのかというところ。
テレビはどんどん弱体化して、いずれなくなってしまうのでしょうか?
個人的にはNHKと大手民放5社(4社?)が権力を握っている今までのような形のテレビは無くなっていくんじゃないかと感じています。
また、放送に関してもオンデマンドが充実していくなど、今後はインターネットとの絡みを活かした放送が主流になっていくのだと思ってます。
なんて言ってますが、うちにはテレビがありません。
もし、テレビがもっと進化して面白くなっていくのでしたら購入したいとは思っているのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
携帯忘れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某所にここのことを教えてみまし …
-
-
引き抜き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらくここも読んでいらっしゃ …
-
-
芸能人「有吉弘行」宅に放火予告の高校生テンパる【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ツイッターでビビる大木さ …
-
-
「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店
「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。
で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。メニューはこんな感じ。
最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。
味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。
-
-
「サッカーワールドカップ」日本(JAPAN)優勝おめでとう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それにしても凄い。女子ですけど …
-
-
「popIn Rainbow」と「Firefox3.5」でフリーズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「2009年度年間アクセスラン …
-
-
「今年の漢字」は「税」。「嘘」は3位
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年扱っているので手短 …
-
-
ニートって?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近雑談ばかりですが。。 それ …
-
-
Windows Vistaはここまで嫌われた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows XPはすでに過 …
-
-
押尾くんと酒井さん。命と薬どっちが大事?(8/8追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。押尾学さんが合成麻薬「MDMA …