新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これもひとつ、ツイッターの楽しみ方のひとつなのかもしれません。
天皇陛下が生前退位に関してお言葉を述べたことは記憶に新しいと思います。

特設 天皇陛下 お気持ち表明|NHK NEWS WEB

はっきりとはおっしゃらなかったようですが、お言葉の中にそういった意向が読み取れる表現がちらほら出てきていたようでした。
まあ、そんなお言葉の裏を探っていくのも、ひとつ、興味深い作業になるのでしょうが、全く関係ない部分で盛り上がっていたのがツイッターです。

情報源: 「天皇陛下お気持ち表明」 フォントは放送開始14分後、皿は27分後にほぼ特定、そして難関と思われた石も

スポンサーリンク
 

なんでも、各社が報道時に使ったフォントが何だったかなどと話題になっていた様子。
さらに、お言葉を述べている場面に入り込んでいた皿、そして石にまで視点は及び、なんと、数時間のうちにすべて特定されてしまったとのことでした。

ちなみに各社のフォントに関しては、

 

お皿はやはり、それなりの品のようでしてこちらに詳しく載っています。

 

そして「石」。
左側にあるのですが最初「石」なのか何なのかもわかりませんでした。
それがこちらのようです。

水石と呼ばれるものだそうで、これもかなりの品とのこと。
いやいや、さすが天皇陛下です。

そして、こういったことが話題になる日本もホノボノとしていていいいですよねぇ。。

さて、本題となるのは天皇陛下の生前退位ですが、果たしてどうなるのか?

個人的には天皇制自体どうなんだという気持ちはあるのですが、最近ではそういったものも必要なのかなぁという気持ちも芽生えてきていることもたしか。
すべて効率やお金のみで物事を考えていると間違いなく不幸になるであろうということだけはこの歳になってなんとなく気付いてきた次第です。

とはいえ、天皇制で一番の被害を被っているのは実は天皇家なんじゃないかとも思えるわけでして。。
そういったほころびが今回の「お言葉」に現れているんじゃないかなぁともふと感じました。
ある意味、パンドラの箱をお開けになった今上天皇のお言葉は重く受け止めなければならないんじゃないでしょうか?

 - 告知・紹介・ニュース , , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「マイナンバー」運営システムに欠陥(バグ?)、「地方公共団体情報システム機構」原因隠蔽

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的には色々と期待をしている …

no image
twitter(ツイッター)が面白いということがよくわかる例

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「twitterは面白いのか? …

必見!! 2011年度YouTube傑作まとめ動画が凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんで紹介され …

no image
iPhone(アイフォーン)年内にソフトバンクから登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けに携帯に関 …

no image
ついにタイーホ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だそうで。。 gooに変えます …

将来あらゆる物をスマートフォンから探せる。が残念っ! 一番無くす回数が多いのはそのスマホ自体

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがモノの位置を記録 …

SSLだからって安心できません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにも、ベリサインあたりから …

広がる無料Wi-Fi(ワイファイ)スポット、あの「FC2」もやっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Wi-Fiスポット数あれど、キ …

スマホ小説(ケータイ小説)はプロット。別媒体で完成させればいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説が一世を風靡した数 …

no image
ワイヤレス(無線)充電。実用化に向けて進化!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。不勉強でした。 これは物理的に …

血液型オヤジ